
1ヶ月検診前に大人のお風呂に入れてもいいですか?1ヶ月たったら入れると聞いているので、ベビーバスを実家に置いておきたいです。
11月25日で生後1ヶ月になります👶
11月28日に1ヶ月検診があるので、26日に里帰り中の実家から我が家へ帰省を予定しています🏡
その時にベビーバスを実家に置いておきたいのですが、1ヶ月検診もしていない状態で大人のお風呂にいれてもいいのでしょうか?🛁
やはり、1ヶ月検診を終えてからの方がよろしいですか?
1ヶ月たったら大人のお風呂にはいれるときいているのでベビーバスわ邪魔になるから、そのまま実家に置いときたいな〜と思ってます😓
- 愛空(7歳, 8歳)
コメント

ぴーちゃん
検診でオッケーが出てからじゃないと大きい湯船は良くないですよ💦

ぽ子
すぐ1カ月になるので、ベビーバスはおいて行って、大人のお風呂に入れてもいいと思います\( ˆoˆ )/
-
愛空
ありがとうございます!
体重も増えてて、皮膚に問題もないので検診前だけど大丈夫ですかね?😂
大人のお風呂にいれるときわ、沐浴剤って入れればいいんですか?🛁- 11月24日
-
ぽ子
わたしは入れても大丈夫だと思います👌沐浴剤とか入れませんでした笑
- 11月24日
-
愛空
お湯だけで入ってますか?🛁
沐浴剤たくさんあまってるのでいれてみることにします💞笑- 11月24日

メイ
大人のお風呂で親御さんが一緒にはいるなら問題ないと思いますが、子供だけ入浴させるのは相当大変だと思います。
ベビーバスのほうが身体洗うのも楽なので、6ヵ月の娘はいまもまだベビーバスですよ。
持ち帰るのが面倒だったり保管場所に困りそう…なのだとしたら空気で膨らますベビーバスもあるのでおすすめですよ!
↑実家にはこれを置いて次の里帰りで使う予定です
-
愛空
そぉなんですか!😳首すわってないあいだベビーバスだと重たくて大変ぢゃないですか?😣
今も抱えてるのがつらいぐらい😂笑- 11月24日

ポンマホ
こんばんわ!
10月23日に出産して同じくらいの子供がいますが、ベビーバスは最初2、3回使ってヘソの緒がとれて、そのあとからは普通に大人のお風呂に入れてますよd(・∀<)
私の子はなんの問題もないです\(^o^)/
-
愛空
ありがとうございます!
わ〜♡ベビたん一緒くらいですね👶💓
そんな早くから大人のお風呂にはいってたんですか!すごい!
ぢゃあ、うちの子も大丈夫かな?😽笑- 11月24日
-
ポンマホ
baby誕生日近いの嬉しいです(*Ü*)ノ
私はあんまり気にしすぎないで、うちはある意味スパルタ育児ですw
大丈夫とも言い切れないですが、一例としてとってもらえればd(・∀<)♡- 11月25日
-
愛空
スパルタ!笑笑
いいですね♡そーゆーの好きです💞🙏笑
ありがとうございます♡参考にさせていただきます笑- 11月25日

K*-*kmama
検診過ぎたら大丈夫みたいですが、我が家は怖くて3ヶ月近くまでベビーバスでした。
-
愛空
ありがとうございます!
みなさん、けっこう長い間ベビーバス使用されてるんですね😳
3ヶ月くらいになると抱えてるのめちゃくちゃ重たくないですか??😂- 11月25日

koo
え~もう生後1週間で一緒にお風呂でした!里帰りで母に入れてもらってました👌
別にお湯に入れることには変わりないですし!(笑)
あまり気にしすぎても赤ちゃん強くなりませんしね😍✨✨
-
愛空
ありがとうございます!
たしかに!!!笑
お湯わ同じで変わりないですね!😳笑
そうですよね!気にしすぎてたら、強くならないと思います💪笑
ぜひ参考にさせていただきます♡- 11月25日

年子ママ
1ヶ月健診でOKでてからに
してました!
いつも旦那が担当ですが
仕事の都合でいないとき
慣れない私が入れるのは
怖いのでそーゆーときは
ベビーバス使ってます!
ある程度大きくなったら
私も入れてみようと思いますが
まだ怖くて😅💦
-
愛空
まだ1ヶ月だと首もすわってないし怖いですよね😓
旦那さんわ、最初お風呂に入れるの怖がってませんでした??うちの旦那ちゃんとお風呂入れれるのか不安です😅😅- 11月25日
-
年子ママ
すごい怖がってましたよ!
でも入れたい!!!って
思いのが強く
いれてもらってました(^O^)
すごい丁寧にやってますよ♪- 11月25日
-
愛空
すごい♡イクメンの旦那さんですね💪😍
うらやましいです💞
うちの旦那わ全然💧まだ父親の自覚がないのかあんまり協力的ぢゃないので😩笑- 11月25日
-
年子ママ
すっごい危なっかしいですけど
たくさん手伝ってくれるので
助かってます😌
タバコとかも私たちが
いないとこで
吸ってたんですが
(隠れて吸ってたわけじゃ
ないです!)
子供産まれてから
パパとして長生きしなかんって
思えてきたからやめるって
言って、ヘビーだったのに
やめてました😆- 11月26日

raipimama
臍の緒が取れて乾いて
いたら大丈夫ですよ(^-^)
1ヶ月検診でOKでるまでは
お母さんは湯船入れないので
旦那さんに入れてもらえば
いけますよ(^^)
私は旦那の帰りが遅くて
一人で入れるので今も
ベビーバスでしてますが(笑)
湯船に一緒に入ったのは
1回だけです(..)
-
愛空
ありがとうございます!
そぉなんですね♡ヘソ乾いてます!👶
参考にさせていただきます❤️😍- 11月25日

nina
しばらくベビーバスあると便利ですよ(⸝⸝⸝⁼́◡⁼̀⸝⸝⸝)
うちも他の方と一緒で6カ月頃まで使ってました☆マタのところが引っかかるタイプなので、腰が座るまでお風呂用のベビーチェア代わりに使用も出来ました☆
自分の洗体、洗髪の間、座らせていました☆
お一人で家庭用のお風呂にいれますか?これから寒くもなるので、大きいお風呂に入れるよりも、しばらくベビーバスで入れてあげた方が手間はありますが、赤ちゃんの負担は少ないと思います( ∩´ω`*∩)あと、こちらのペースで入浴させることもできるので里帰りから帰って、生活が慣れてくるまで使用するのも便利と思います☆ପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
あと、検診後に家庭風呂がOKになるのは、へその緒の状態を確認してからの意味もあると思います。お風呂は雑菌も多いので、雑菌感染なども気をつけた方が良いと思います。検診では足や肩の関節などの状態も診察の項目にあったので、確認してもらってからの方が安心していれられると思います☆
-
愛空
丁寧な回答ありがとうございます!
いいベビーバス使ってるんですね🛁
たしかにベビーバスだと自分のペースで入れられるのでいいですよね🙆💞
ベビーバス持って帰ろうかな?:;(∩ ˘ω˘ ∩);:- 11月25日

のん
うちも25日生まれで今日で1ヶ月です♡
うちは退院後1週間だけ実家に帰ってそこから自宅に戻ってきたのでベビーバスも持ってきましたが、この1週間はもうパパと一緒に湯船に入ってますよ( ^^)
ベビーバスのお湯すぐ冷めるし1人で入れるのが大変になってきたので(´`:)
-
愛空
わぁ💞誕生日同じですねっ!!👶❤️
もぉ湯船にはいってるんですかー🛁
ベテランママさんの意見、ぜひ参考にさせていただきます♡😍- 11月25日
愛空
ありがとうございます!
やっぱ検診後のほうがいいですよね😅2日しか使用しないけどベビーバスわ持っていくべきですね😓🛁