※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

皮膚科に行く際、AとBどちらが良いか悩んでいます。Aは信頼できるが混雑、Bは新しくて不信感あり。明日はBに行き、治らなければAに行く予定です。

皮膚科についてご相談です。。

今日、お風呂前に服を脱がせたら湿疹が出ていました(;д;)
お腹とちんちんが赤くなっていて、今日の朝は出ていませんでした(T ^ T)

明日皮膚科に行こうと思うのですが、皆さんだったらAとBどちらに行きますかm(_ _)m?


内科・耳鼻科・皮膚科が一緒になっている病院で評判のいいところ。私も以前から通っていて信頼できる先生。ただし先生は一人で待合室は一つ。人気があるので一時間は普通に待つ。


小児皮膚科だけの病院。新しい病院で若い先生。以前軽めの湿疹ができた時に行ったら「赤ちゃんはお風呂に入れなくて良い・洗わなくて良い」という考えで、ちょっと不信感というか 本当かな?と思ってしまって言われた事を素直を信じられなかった。でも前回は5分も待たずに診てもらえた。


私はAの先生に診てもらいたいなぁ〜と思うのですが、息子はインフルエンザの予防接種をしていないので、旦那は絶対Bに行けって感じです。

ひとまず明日はBに行ってもし治らなかったらAに行くとかが良いですかね…(T-T)


コメント

ママリ♡

その内科、耳鼻科、皮膚科が一緒になってる病院は朝一、午後1番より少し早く行っても
一時間くらい待たされるのですか?
私も子供を耳鼻科に連れて行ったのですが…そこの先生は耳の中に普通にお湯入れて洗うように言われました!(◎_◎;)
二度と行きませんwww
新しい耳鼻科行って話したら絶対にしないで!って言われました(⌒-⌒; )
診てもらうのは大切な我が子だし
やはり信用出来る先生が1番だと思うので
私はAですね!

  • ゆき

    ゆき

    いつも朝一番、診察開始時間ちょうどに行くのですが、開始時間よりもう少し早めに行けば待ち時間少なくなるかもしれないです‼︎

    その耳鼻科やばいですね(;꒪ö꒪)
    毎日必死に水入らないようにお風呂入れてるっていうのに┌(; ̄◇ ̄)┘
    そうですよね…大事な我が子…
    またもし何か言われて、信じられなくてその通りに出来ないなら行く意味ないですもんね、、

    ありがとうございます(o_o)

    • 11月24日
かいとまま

とりあえずはBですね(>_<)内科があるとこだと風邪の菌が心配なので行って風邪とかかかりたくないですし、、
不信感のある病院は連れて行きたくないですよね(・・;)私も初めてのときの対応がめちゃくちゃ悪くて2回目行ったけどやっぱり合わない!と思ってそれから行ってないです笑
家の近所に2つ皮膚科がありますがどちらも皮膚科の先生って結構サバサバというか親身じゃないというか、診察も瞬殺で終わります笑
合わない皮膚科は有名な病院のようでいつも満員、1時間なんて余裕で待ちます。もう2度と行かないので、とりあえずBに行ってみてダメだと思ったら今度からAに行かれると良いと思います^ ^

ヒロ

んー、Bですかね💦
かかりつけはどちらですか?
私なら、まずかかりつけの病院に電話で相談します!

HONU

私も同じような感じで皮膚科悩んでます。二軒行きましたがどっちも微妙でまだかかりつけは見つけられていません。
医者は腕だけじゃなくて相性も大事だと思います。nanaさんがいいと思う先生が結局はお子さんにとっても1番いい先生なんだと思いますよ。答えになってなくてすみません😅