保育士として働いている女性が、保育園での問題について相談しています。保育園では噛みつきやひっかきがあっても、加害者の保護者には内緒にされていました。女性はこれに疑問を持ち、問題の子供の家庭環境や対応について悩んでいます。その後、園の対応に不満を感じて辞めた女性は、子供を預ける園には問題を隠さずに正直に伝えてほしいと考えています。
保育士をしてます。以前働いていた保育園の話です。
そこの保育園は、小規模でしたが、噛みつきやひっかきでお友達を怪我させても、怪我をした子の保護者には保育士が謝罪しますが、させた子の保護者には内緒にする園でした。
ちなみに私は、噛みつきをした子の保護者にも話さないといけないと思っています。理由は、内緒にされることを保護者は望んでない、そういうことはきちんと教えてほしいはずだ、とずいぶん前に教わりそのとおりだと思ったからです。ちなみに言うときは、もちろん止めれなかった保育士に責任があるため、主担任が最初に、こちらが止めれずに申し訳ありません、おうちではどんな様子ですか?と責めるようにはいわずに話します。
しかし、その園では園長が言ってはいけないというので、ひっかきや噛みつきがあっても、その日の子供のいい話だけを聞き喜んで帰っていきました。もともといい話しかしない園でしたが。
でも気になったのは、噛みつきがひどい子が一人いたのですが、実はその子はお母さんの仕事が忙しく生後3ヶ月から週6回保育園に通っていて、しかもお迎えは18時すぎて一番最後です。ほとんどを保育園で過ごしているのですが、連絡帳やお迎えのときもいい話しかしていません。実際は何もしてない子をいきなり噛もうとするくらいなんですが。常にその子は園で保育士がそばについてはいますが、ほとんどはすんでのところで止めれてますが、間に合わないときもありました。
他の先生が、やっぱり噛みつきは寂しいからってのもあるのかなぁ。って言っていて、○○くんのお母さんは噛みついてることは知らないんですか?って聞いたところ、一回だけ伝えたらしいよって言ってました。正直、一回なんだとは思いました。その子のお母さんは自分の子供のことを知るのは園からの情報だけなのに。なんて思いながらもやもやしてました。
その後その園は色々嫌なこともあり、辞めましたが。自分の子が誰かを怪我させたら、内緒にする園には預けたくないなと思っています。良い話ばかりを聞きたい訳じゃない。って言う考えです。
少し吐き出してすっきりしました
- はじめてのママリ
コメント
.
それはモヤモヤするし、保護者の立場でしたら自分の子供が噛み付く癖があるなら絶対に絶対に教えてほしい。
他のお子さんに、怪我させるなんて以ての外だし自分の子供にちゃんと向き合いたいです。
先生とは信頼関係がとても大切だと思うし、先生からの情報ってすごくありがたいんですよね、、
そういう保育園もあるんだな。と勉強になりました。
ありがとうございます。
ママリ
私が勤めていた園は両者の親にきちんと説明するところでした
してしまった側の保護者に伝えないままだったら
後々もっとひどくなることもありますし。
愛情不足から噛みつきをするっていう話も聞いたことあります
全ての子に当てはまるわけではないですが
要因の一つであることは確かですよね。
もし自分の子どもが噛みつきをした側ならきちんと知らせてほしいですし
家でも出来ることがあるとおもうので
対処したいなって思いますね!
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます
保護者が何かわかれば、対処方法もわかるかもしれないですよね!
自分の子が怪我をしてるのに、相手の保護者が何も知らないのは、された子のお母さんにとってもいいことではないなとも思いました- 6月10日
やすこ♡元ブリアナ
私も保育士していますが、私の園も保護者には伝えない園です!!
子どもの年齢にもよりますが
噛みつきは止められなかった保育士の責任であるからです😣
何度も何度も噛み付くようなら伝えますが、1度や2度の噛みつきや引っ掻きでは保護者には伝えないです💦
うちの子もよく家で姉妹喧嘩で噛み付いたりするので、1度園に相談したことあります。今まで噛みつきや手が出たなど言われたことありませんが、こちらから聞くと「〇〇ちゃんだけでなく他にも手が出る子や噛み付く子はいますから😃こちらが止められずすみません」と言われました。言われなかっただけでうちの子やってたんだ、、となりました。
難しいですよね、、
させた方の親としてはその事実を知りたいし、相手が分かるなら謝りたいですよね、、、保育士としては止められなかった責任や、保護者に不安を与えたくない、、、とかいろいろ考えますしね😣😣
私もよく手が出る1人を一日中マークする日もありました😵💫😵💫
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます
一度や二度ならという園もたしかにありますよね。
園の判断ですよね。たった一度でも怪我をさせたのなら知りたいのかもしれないですし、保護者によってはかかえこんでしまうかたもいるので、全部の保護者に言えばいいともいえないですし
噛まれた側だけに話すと、どうしてうちの子ばかりと思うこともあるとも聞いたこともあります。
常についてる子もいれば、普段噛まないのに突然噛む子もいます- 6月10日
にこ
娘が噛み付くタイプの子供でした。
通わせている園は噛みつかれても噛み付いても報告のある園です。
酷い時には1週間に2回ほど噛み付いたと報告された事もあります!
もちろん噛みつかれた事もありますが…
私は報告されて良かったと思っています。
毎日震えながら迎えに言っていましたが…
知らないところで危害を加えている方が怖いです😱
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
おもちゃの取り合いから、噛みつきになることが多くて、噛まれた子が自分も噛めばいいと思ったのか突然噛むようになったり。
伝え方を間違わなければいいとは思うんですが- 6月10日
ちゃちゃ
うちの園も、噛み付いた側には言わない方針みたいです。
乳児さんなら分かりますが、幼児さんになると、うちの子も誰に噛まれたとか言いますし。
自分の子が噛むタイプならば知りたいですし。
子供とのコミュニケーションに必要な情報かと。
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます
こどもへの接し方とかも考えれるし、やっぱり必要なことですよね- 6月10日
4ママ
年齢によるのかなぁ?
昨日1才児の息子の面談があり、お友達につねったりパンチしてないか?きいたところ、お互い様ですからね、まだ小さいから押してしまったりたくさんあるみたいに話していました🥹私が保育士してた時、、託児所は伝えていましたが、我が子の通ってる園では言わないみたいです🤔
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
今の園も、叩いたとか、押したとかはあまり話さないですね、保育士が繰り返し注意をしていきます。あまりにひどいと、家庭の様子も聞くかもしれません。噛みつきも怪我になってなかったら言わない感じで
以前のとこは傷ができてしまっても伝えないとこでしたが- 6月10日
はじめてのママリ🔰
同じことで保護者として悩んでいました。我が子は噛まれてくる側です。ですが我が子がお友達にケガをさせてしまったら、私は親として知りたいと思います。
確認したところ我が子の園でも伝えないそうです。だが隣の保育園は伝えるとのことで、園によって方針が違うんだなとしみじみ思っていました。
-
はじめてのママリ
園長が噛みついても、教えないようにということで、みんな話せないようでした。園によってバラバラですね💦保護者のためといいつつ、保護者は望んでないというか。園の方針、主担任の考え方って案外大事ですよね
- 6月11日
いっちゃん
保育士です。読んでいて私が働いている園かな?って思ったぐらい、同じです。
去年見ていた子も噛みつきや髪の毛を引っ張ることが多かった子が2人います。
園長も主任もこちらが悪いから噛む方には言わないでと何回も言われました。
もどかしいですよね。
-
はじめてのママリ
方針って従わないといけないからモヤモヤしますよね💦私はパートなので、立場的には指示の通りにするしかないです。認可園だけど保護者をお客様のように扱うところがありました。
- 6月12日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます
叩いたとかは保護者には話さないですが、やはり怪我が関係してることだから別ですよね。
実際噛まれた子にしか話さない園はたくさんあるらしいです。園の方針というのもありますが。年少以上は誰に噛まれたか子供が親に言ってしまうから、どちらにも話さないとまずいらしいですが