![たまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘に会えず、精神的に辛い状況です。親権を戦うつもりですが、相手の対応を待つべきでしょうか。どうするべきか悩んでいます。
娘を旦那から返してもらえなく、会えなくなって三週間になります。全く会わせてほしい。メール、連絡してますが、無視されて、私も精神的にかなり追い込まれています。親とも話し合い、すぐにでも子の引き渡しなど準備をしたいんですが、親は向こうが今週伝えておきたいと連絡してきてるから、子供の為にもこれ以上事をあらげると、返って会わせてもらえなくなる。お前が母親として会いたいのは痛いほど、わかる。だからこっちは待ってるしかない、もうちょっと待てと言われます。これって正しいんでしょうか?もうあたしも彼とやっていくつもりはこれ以上ありません。とにかくただ、娘とまず会わせてほしい。
親権はどんなことがあっても戦っていくつもりです。
下の子のことも何もいってこない、生活費はとめる。
ただ相手に時間を与えているだけのような今日きがします。その間色々向こうは弁護士に話したり色々しているようなきがします。どうするべきでしょうか。
- たまちゃん
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大丈夫ですか?
お子様2人ともですか?
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
このまま旦那さんが娘さんといるまま、調停に進むと親権は旦那さんに行く可能性が高いかもしれません。
実際そういうケースはあります、
詳しくはわかりませんが念のためコメントさせていただきます。
-
たまちゃん
向こうが無理やり返してくれません。どうやって取り返したらいいんでしょうか。
- 6月10日
-
a
私はそういう経験したことありませんし、法律に詳しいわけでもありませんので正直どうしたらいいのかわかりません。
もう少し落ち着いてから話し合えるよう設定するか、一度、親権の調停を申し込み、それでも無理であればもう娘さんの親権は諦めて、面会交流の調停をするかですかね、
力になれなくてほんとにすいません、娘さんが帰ってくることを願っています🙇♀️- 6月10日
![✿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✿
コメント失礼しますm(_ _)m
3ヶ月前に子供連れ去られた者です。
すぐにでも子の引渡し、監護権、保全処分申し立てた方が良いと思います。
たまちゃん
上の子は旦那と一緒にいます。下の子はあたしと一緒にいます
退会ユーザー
病院の予防接種とかそういう理由をゆって渡して貰えないですかね💦