※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

卵黄の消化管アレルギーのお子さんがいる方へ。食べられる年齢は?病院の指示に従い、完全除去で不安。

卵黄の消化管アレルギーのお子さんがいる方に質問です。何歳くらいで食べられるようになりましたか?
うちは完全除去で時々食べさせて確認してと病院で言われていて、このまま指示に従って全く食べさせないままでいいのか不安になってきているので質問しました。

コメント

ママリ

離乳食を始めて1ヶ月後に卵黄を始めて丸々1個食べたところで下痢嘔吐しました!😅

その後1ヶ月半くらい休んだり量を減らしたりしても毎回嘔吐だったので、それから小さじ1を3-5日→大丈夫なら小さじ2を3-5日っていうのを続けてそのまま食べられるようになりました!🥚
早産で7ヶ月から離乳食を始めて、1歳にはなんでも食べられてます!完全除去すると慣れず過ぎてしまうだけだと言われて私は毎日少しづつでもあげていました👶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    慣らすように指示されていたんですね✨周りに消化管アレルギーの子がいなくて経過を聞けてありがたいです。

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ

    いませんよね😂私も全然知識がなくて、小児科の先生とフォローアップ外来の先生とママリでいろいろ聞いて合わせてやってみました🤣毎日こさじ1ずつでも鳴らしてみては?👶🏻卵白は完全除去ってよく聞きますけど、卵黄は食べさせ続けるってよく聞きます!

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    卵白と違って除去じゃなくていいんですね✨小さじ1も無理なので反応が出なさそうな0.5グラムくらいから試してみようかなと思います♥️

    • 6月11日
  • ママリ

    ママリ

    そうですね!耳かき1さじからまた始めてみてもいいかもしれませんね!

    • 6月11日
pinoko

田舎すぎて診断は出てませんが、症状的に消化管アレルギーです。
まだ、1歳4ヶ月で1歳になった時にあげたらダメでした😅
もう少し暖かくなったら負荷試験をしてみようかなと思ってます。
耳かき1さじで1日中吐いて潜血便出たりで点滴してもらわなきゃいけないのが数回あり、頻繁にやる気にはなれません😅

  • pinoko

    pinoko

    3歳にはだいたい治るみたいですよね。

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一日中吐きますよね💦うちも血便まででます💦ずっと水分も取れなくなりますし薬も効かないしで😭
    同じく頻繁にやれないですし、症状が出るのに5時間ほどかかるので時間も考えないといけなくて😭
    お互い3歳までによくなることを祈りましょうね。
    おはなし聞かせて頂きありがとうございました⭐

    • 6月10日