※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

成人した子供がフリマアプリで取引する際、発送を親に頼むのは一般的でしょうか。また、親が発送を行っても利益が親に入らないのは普通のことですか。

成人を超えた子供がフリマアプリで
取引をする際、発送を親に頼む(毎回)って
当たり前ですか?親が発送係、けど利益は
1円も親に入らないのは普通なことですか?🤔

コメント

deleted user

私の妹がフリマではなくメルカリやってますが、自分出版し発送まで1人でやってます😂
17歳です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね😂

    • 6月10日
海

当たり前じゃないです笑
むしろ取引してるなら責任持って自分でするのが普通です。
ただ、親が良かれと思ってやってあげてるならいいと思います。でも売り上げを子供から求めるのも違うと思うので結局自分の事は自分でやれ!ですね。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね🤣
    自分の取引なら自分でやってって感じですよね笑
    知人から、自分はやってないけど子供がフリマアプリやってて自分は発送係だって話を聞いたのでびっくりしました😅

    • 6月10日
deleted user

それって成人云々じゃなくて親子の関係性かなあと。
私は主人の発送手続きほぼやってあげてましたが利益は主人の総取りでしたよ。
たまーに其れのお礼かアイス買ってくれたりしましたが🍨

親が断ればいいだけじゃないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに親子の関係性によりますよね🤣他人の私が
    気にすることじゃないと思いますけど、子供に厳しいとか怖いって言われるってことをよく話してる方なので、そこは甘いんだ...となってしまいました😂笑

    • 6月10日
ねりわさび

お友達の話ですか?
親が心配性の面倒見のいい過保護タイプなんですかね?💦
親がやりたくてやるなら別にいいけど、成人なら自分でやって困った時は親に相談くらいが望ましい気はします😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知人の話です!
    そうなんですよね、親本人が気にしてないなら私がとやかく言う事じゃないんですけど😂ただ、私は子供から怖いって言われるとか、周りの子供と比べをてうちは手のかからない子だって話をよく言ってたので、発送係って話聞いてそこは甘いのか…ってビックリしました😂

    • 6月10日
deleted user

親がそれで良しとしてるならもう仕方ないと思います😂

私は我が子がこれ発送しといて〜って言ってきたら、自分でやれ😃💣って拒否します😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親本人は良しとしてるみたいです😂
    なので私が気にすることじゃないんですけどね笑
    ただビックリしました🤣

    • 6月10日
はじめてのママリ

普通かどうかは当人同士が決めることかと思います。
お互いがそれでいいなら特に問題ないかと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まあそうなんですけどね🤣

    • 6月10日
deleted user

私普通にお願いしてます笑
送料も親が払ってくれてますが
親には1円も入ってないです😂

親も出しとくねー👌🏻って感じなので何も気にしてなかったです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🤣
    そういうご家庭もありますよね!

    • 6月10日
えるさちゃん🍊

やるなら自分でやれって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね😂
    私もそれが当たり前かと思ってたので、そうじゃない事を知ってびっくりしました😅

    • 6月10日
deleted user

当たり前とかはないと思います!

毎回親がやってくれるから任せてるだけじゃないですかね…?

利益は親に入らないのはその子が親に渡さないだけですね。

親も断れば自分でやると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親が断らないからですよね、
    親も嫌じゃないから断らないだけですよね😂
    そういうご家庭もあるんだなと知りました😂本人たちがいいなら私が気にすることじゃないんですけどね笑

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もしくはやっておくよ!っていうパターンもあるかもですね!

    お世話が好きなら全然すると思います!

    私自身も旦那がフリマとかで発送するってなったら、「私でもやれそうなら平日やっとくよー!」って感じです😂

    • 6月10日
ママリ

子離れできてない親なのか、逆なのか…
はたまた親を便利な道具としてしか見てないのか…

当人同士が良ければとはいえ、そんなことさせてる人とはちょっと距離を置きたいかなと思ってます。
自分でやれ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね、本人たちがいいなら私が気にすることじゃないですけど🤣
    ただ、怒ると私は怖いとか、
    うちの子は手のかからない方って話を言ってたので、
    そこは甘いんだなぁ...と思いました😂でもその人本人は凄い良い人です!多分お人好しなんですね...

    • 6月10日
空色のーと

親がそれで嫌なら断れば済む話なので、本人が好きで発送してあげてるなら、放っておいては??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね🤣

    • 6月10日
N&Y

親が良ければそれでいいと思います。
例えば、逆方向で行く暇がなくて、親がそっち方向行くなら、ついでに…みたいにあると思います!

同居してるから食費など受け取るのと、その利益の一部を求めるのは違うと思います…私ならしないです😂

仕事でしてるとか、利益が高額な訳でもないんですよね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知人の話なので利益が高額かそうじゃないかはわかんないですけど、私は発送係って話を聞いた時ビックリしました🥲そういうのは絶対ビシッと言う人だと思ってたので笑

    • 6月10日
むむ

まさにうちの旦那です。

親に毎回全部やってもらってお金だけ受け取ってます。

「恥ずかしくないの?自分でやれよ」とは思いますが、いつも親頼みで親も親でなんでもやってあげるタイプなので、そーゆう人種なんだと思って見てます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    見てるこっちが引いちゃいますよね😂
    本人たちがいいみたいなんで
    こっちがとやかく言うことじゃないけどすけど...笑

    • 6月10日