
在宅勤務の夫と6ヶ月の娘と過ごす中で、ストレスが溜まっている状況について、同じ経験を持つ方にストレス処理の方法を教えてほしいという相談です。
ずっと在宅な夫。
1LDKで今にデスクを置きずっと家にいます。6ヶ月の娘と一緒のわたしはランチを作る必要もあり、ずっと閉塞感のある空間で一緒。だらけることもできません。ストレスが溜まり定期的に爆発していますが頼んでも夫は子供と痛いようで在宅を続けています。
同じ境遇の方いらっしゃったらストレス処理をどうされているか教えてください。もともと家でのんびりするのが好きなこともありもう毎日出かけるのも疲れてきました。
- はじめてママ🔰(3歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
これからだんだんだらけたりできなくなります、、今だけ娘さんが寝てる間に寝れたりだとか、、
だらけちゃだめなんですか?😢

はじめてのママリ🔰
2階建の戸建てだって在宅勤務はストレスなので、1LDKじゃさぞ辛いことと思います…
ごろごろしたいし、存在を感じるだけでリラックス出来ないですよね。だらけていいよって言われても、リビングにふと入ってこられると全然休めない。
せめてお昼はセルフでやってもらえませんか?
会社行ってくれた方が本当に楽ですよね、、、
頼んで会社に行ってもらうしか解決策はありませんでした💦
-
はじめてママ🔰
そうなんです。ただ夫に言っても聞いてくれなくて。。。向こうは昼休みに散歩に出たり、私がストレスで家を空けるのでストレス感じてないみたいで。。娘といられる環境に満足していてほんとうに困ってます。
- 6月11日

はじめてママ🔰
娘は抱っこしないと寝なくて。娘を見に部屋に勝手に入ってきたりするので、そばにいるだけでもストレスです。
コメント