
旦那が突然機嫌を悪くし、娘を無視するようになりました。娘のイヤイヤ期も影響しているようで、私にしかお世話を頼まなくなりました。旦那が娘に拒否される姿を見て心が痛みますが、手伝ってほしい気持ちもあります。無視され続ける状況にモヤモヤしており、娘を無視することが許せません。似た経験がある方は、どう対処したか教えてください。
子供を無視する旦那さんいますか?
3日前位から突然機嫌悪くなり、娘のことを無視するようになりました。
イヤイヤ期もあってパパ嫌い期みたいなのが始まり、お世話をする時は私じゃないとダメになりました。
旦那が可哀想なくらい娘に拒否されてたりするので自分だったら心折れそうだなーとは思いますが、
やることはやらないといけないので手伝えることは手伝って欲しいのが正直なところです。
でももう無理なのか突然私にも冷たくなり、娘が呼んでも無視をするようになりました。
さすがに娘が呼んでて無視は酷いなと思って、「どうしたの?」と聞いてみたところ私と娘が「口うるさい」との事でした。
そんな事言われても😅と思いましたが、じゃあ結局「どうしたらいいの?」と聞いても無視され「このまま喋らないまま過ごすの?」と言ったら「じゃあもういいよ。普通にしててよ」と言われましたが、その後特に会話もなく寝てしまいました。
このまま明日少しでも機嫌が良くなっていればいいなとは思いますけど、根本の解決が何も出来てなくてモヤモヤしています。
そもそも娘を無視すること自体が1番許せないです。
「パパ嫌い期」があった方いますか?または「ママ嫌い期」もあった方どう対処したか教えて欲しいです。
- ゆりな(生後6ヶ月, 2歳5ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

みき
パパ嫌い期はずっと続いてます😅
娘には嫌われて、娘はママにはベタベタ、娘はママばっかり好きで多分それも気に食わないんだと思いますよ💦
そんなパパの口癖は『どうせ俺は何やっても嫌がられるし。手伝いたくても手伝えないし気分悪い』だそうです。
パパはいないものとして過ごします。パパがオヤツあげる係になってはどうでしょう?お菓子やオモチャを買ってくれる人!って思えば関わる機会はあると思います😅

退会ユーザー
最近までパパ嫌いすごかったです😅
私が妊娠中ということもあり、抱っこはパパね〜などが多くなり娘なりに何か感じ取ってママしか無理になったのかなと考えていました!!
パパが休みの日は娘の大好きな公園に2人で行ってもらったり、お風呂の時に新しいおもちゃを持って行ったり、2人でゲームセンターに行きゲームやり放題させたりパパといるとこんなに楽しい!って感じてもらえるようにしたら最近は逆に寝る時もパパがいい!って感じです😂笑
-
ゆりな
公園とかママと一緒に行く!って言われませんか?
ゲーセンとかはいいですね!やってみます🥰- 6月10日
ゆりな
「どうせ俺は何やっても嫌がられる」ってまさにうちと同じこと言ってます😂
それがオヤツとか「パパにあけてもらいな」ってやらせても嫌がらせしたくなるのか開けてあげないとか、先に食べちゃうとかして娘からの信用がないから旦那からはオヤツ貰わなくなっちゃったんですよね😅