子供の自転車についての相談です。ストライダーから補助輪付きへの移行についてアドバイスを求めています。
子供の自転車について🔺
①何歳の時に自転車の補助なし(コマなし)
乗れるようになりましたか??
②おすすめの練習の仕方や
アドバイス等教えてほしいです!
2歳頃から4歳までストライダーで
よく遊んでいます。
そしてお下がりでペダル付き(補助輪なし)
を頂きました。
やはりストライダー卒業後
補助輪付きからの練習の方が良いのか、、?
と新しい物(補助輪ありのキッズ自転車)
を買った方がいいのか悩んでいます、、
- はじめてのママリ(3歳10ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
3歳半で乗ってました!
手助けは最初だけで本人が公園で黙々と乗ってたら乗れてました!
ペダルは漕げますか?😊
漕げるならコマ無しのままでいいと思います👌🏻
みぃー
①3歳
②一応、補助付きから乗り始めましたが、補助輪外しても案外すぐ乗れるようになりました!
練習は定番ですが、後ろを支えて少しずつ手を離していく形です。
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます😊😊
- 6月10日
ママリ
先週自転車を買って乗れるようになったので回答します☺️✨
①4歳
②同じくストライダーが好きで2歳から乗ってました。ストライダーで足を離して乗ったり曲がれたりしたこと、三輪車でペダルをきちんと使って乗れるので思い切って補助輪外した自転車買いました!5分でスイスイ乗れました!
足離し運転とペダル漕ぎが出来たら、習得まですぐだと思います!
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます🙇♀️
5分😳すごい!息子も練習始めようと思います!- 6月10日
はじめてのママリ
ペダルは漕げます😳
回答ありがとうございます♪