※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自閉症の子供と週2日45分の療育に通っています。家での過ごし方や3歳児との過ごし方についてアドバイスをお願いします。

自閉症の子供と2人で過ごしています!💦
週2日45分の個別療育だけ通ってますが、もう一つ通おうかと思って探してます!

公園遊びは1日で2〜3時間くらいです。
短いでしょうか💦

家で何してあげたら子供の成長にいいのかわからなくて、絵本、図鑑、砂場遊び、水遊び、たまに粘土やお絵描きくらいでテレビに頼ってます😢

3歳くらいのお子様と一緒に過ごしてる方で、どう過ごされてるか教えていただきたいです!

コメント

ユウキ

上の子、自閉、知的遅延傾向があります。
うちはとにかく外に頼りまくってます!2歳から週4で1時間の個別療育、週1で一時保育(私の産前産後で8ヶ月程通っていた保育園)。今年の4月からは集団療育3日と保育園2日行ってます。個別療育も継続で隔週で土曜日入れてます。

うちの子は全体的に発達が遅いので、療育でトランポリンになれてきたらトランポリン購入したり、ジャングルジムと滑り台はいつも出してあって最近はジャングルジムしてることも多いです。

保育園始まる前は、発語を促したかったので、その日個別療育でやった課題などを聞いて家で取り入れられるものは取り入れたりしてました☺️
ただ、今は家はもっぱら好きなことをしてます😅保育園と療育で頑張ってるので。

おままごとはやり取りにとてもいいと言われて、おままごとは積極的にやるようにしてたかな🤔あとは電車大好きなので、音の出る電車のおもちゃとかプラレールで遊んでる事が多いです。
お散歩2時間以上してらっしゃるの凄いとおもいます!だんだん暑くなってきてママは大変ですもんね😅

私もご飯の用意してるときとか、朝の支度の時とかはYouTubeに頼ってます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    たくさん通われてるんですね!
    お子様は混乱したり、疲れたりとか大丈夫そうでしたか?

    • 6月11日
  • ユウキ

    ユウキ

    やるならできる限りやった方がいいと思ってやってます☺️
    4月から集団療育と保育園新しく始めたのですが、最初の1週間はもの預けたことを後悔するくらい疲弊してました😂
    保育園は2週間遅れではじめたのですが、こちらは今もちょっと泣きます💦でも弟が先に入園してたので、見知らぬところにいきなり。というわけではなくて、弟見つけると一緒に遊んでるみたいです☺️

    療育の方は楽しいようで、1ヶ月位で泣かずに行けるようになりました☺️

    こちらの言ってる事はある程度わかってはいるので、混乱したりという風な感じは今のところありません。
    必ず朝はどっちにいくよ。て、声をかけてます!

    • 6月11日