※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

長靴デビューで水たまりバシャバシャ。梅雨で毎日服が汚れて困っています。水たまり探しにウロウロして、楽しすぎて帰れないことも。水たまり回避方法がわからず、保育園帰りは強制的に帰宅すべきか悩んでいます。

先日、長靴デビューして水たまりバシャバシャもデビューしました。
悲惨なことになりました。
これから梅雨で毎日あんな服を汚されるとか思うとげんなりします。
保育園帰りに水たまり探して晴れの日でもウロウロしてます。

だいたいはこれで最後って言えば切り上げることが出来るのですが、先日はよっぽど楽しかったのかエンドレスでしたので強制抱え込みで帰りました。

これはもう、保育園帰りはウロウロさせず毎日強制的にお家帰るほうが良いですかね。
水たまりバシャバシャの回避方法が全く思いつきません!

因みに保育園送迎は自転車で家についてからウロウロしはじめます。

コメント

deleted user

水たまりに何が映るか見るという楽しみを見つけてから
バシャバシャしなくなった時がありましたよ!

あと、この水たまりめっちゃ深いかもしれない、、、と言ったら

え😰と言ってやらなくなったことも。😂

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!鏡好きだし、何が映ってるのかの声かけしてみますー!
    深い浅いの概念が多分まだないですが、深いかもってけっこう怖いですよね😂

    • 6月9日
はるいろ

てぃ先生のアイディアですが…
母「わー!その水溜りお魚いない?🫡」
子「えっ」
子母「どこかなー」(一緒に探す)
母「じゃあ写真撮ってお家に行って探そうか」

どういう子かにもよるかと思いますが
多分うちの子たちには効果バツグンです笑

  • ママリ

    ママリ

    ナイスアイデアですね!帰らない時は使ってみます✋

    • 6月9日
ミニー

保育園は汚れてもいい服ではないですか?
今しか出来ない水溜まり遊びは大いにやらせてます😅
どうしても嫌なのであれば
ウチの場合ですが
長靴を履かせずにお気に入りの靴を履かせると水溜まりに入らないです😊

  • ママリ

    ママリ

    多少汚れてもいいんですけどね… 泥汚れ落とすの面倒で😅
    長靴気に入ってしまって晴れの日でも毎日長靴履いてます…
    もうほんと、コダワリ凄いです😇

    • 6月9日
たか

上の子は「雨の日最後ー」と言いながら、水たまりにはいっていきます笑。が、程度がもうわかるので、服はセーフです笑。
やらせるときはやらせますが、やってほしくないときは、今日は入らないよ!で、下の子も我慢してます。
水溜まりがあったらさっと通過します。

  • たか

    たか

    「雨の日最高ー」でした。

    • 6月9日
  • ママリ

    ママリ

    雨の日最高ーの気持ち、めっちゃ分かるんですけどね…楽しいよね、うんうん。って思いながらはよ終われーって念じてます。
    早く程度が分かるまで成長して欲しいです🥺

    • 6月9日