![amuamu♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食のレパートリーが少なく、毎日同じものを食べている状況です。食パンやベビーダノンを毎日食べていて、量も少ないです。離乳食前に母乳をあげています。これらの食事内容や食べ方について心配しています。
離乳食のレパートリーがなかなか増えません。
というか、好き嫌いが多くて食べれるものが限られてて
毎日一緒なものばかりになってしまいます。
朝は食パンをトーストしたのをあげてるんですけど、毎日あげるのは良くないですか?
あとベビーダノンが好きで毎日一個食べてます。それも良くないですかね?
あと、量をあんまり食べません。母乳は1日4回飲んでます。
離乳食の1時間か30分前に母乳あげてからでないと離乳食を食べません。
- amuamu♡(3歳6ヶ月)
![フォカッ茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フォカッ茶
うちの子も離乳食のレパートリー、そして、一回の量がなかなか増えませんでした。
おっぱいが大好きで離乳食は好きなものはないくらいでしたよ🤣
専門家ではありませんが
ベビーダノンは砂糖?甘味料?が結構おおいので、ダメではありませんが
その味になれると薄味やプレーンのヨーグルトは食べなくなります。
できればプレーンのヨーグルトにバナナやさつまいもなどで甘味をつければ…
でも、嫌がられたり食べてくれないと
作って食べさせるのもいやになりますよね😭
我が家の場合ですが食パンは白いところよりも離乳食では外すように言われている茶色いパンの耳の方が好きだったり
理由は分かりませんが高野豆腐が好きだったり
それでも、日によっては食べなかったり…
食べて欲しい気持ちと食べない子どもへの
イライラや不安でしんどくなってしまったので
色々な食材に触れ、アレルギーがないなー
この食材は食べても問題はないなー
くらいの気持ちで過ごすように心かけました。
ママの無理しない程度に!!!
入園予定とかがないのであれば
まだまだ母乳主体で大丈夫です!
うちの子も10ヶ月なら同じ4回で、ほぼ母乳で生きてましたよ!
![nathuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nathuu
上の子が偏食でした😅😅
今でも割とそうです😅
同じようなものを毎日食べてても大きくなるので大丈夫ですよ。
上の子のときは無糖のヨーグルト食べさせてましたが、下の子のときは面倒でベビーダノンです🤤
下の子ですし適当です😅一歳からにしようと思ってましたが、すでにアンパンマンのスティックパンも喜んで食べてます👌
コメント