![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ母乳が安定していないならそんな感じですね。
ゲップはその都度させるようにはしていますが少しやって出ないなら無理にはしません。
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
生後25日目です👶🏻
はじめの頃は赤ちゃんも吸う力が弱く飲みながら寝ることもあり、母乳を吸うのが続かないので搾乳して哺乳瓶で追加であげると寝てくれました!ミルクを足そうか迷いましたが、母乳沢山出て張りが酷かったので搾乳してました。
1日8回くらいで、多い時は11回でした!授乳間隔は、2時間半〜3時間ですが1時間で欲しがる時もあります💦
ゲップは毎回5分程トントンして、出なかったらそのまま寝かせてます!
すぐに寝かせると吐き戻したりするのでしばらく縦抱きしたりしています!
-
初めてのママリ🔰
コメントありがとうございます!!
搾乳する場合、飲ませる時は温めるのでしょうか??
今まさに飲みながら寝て、ベットに置いて15分くらいでまた起きてしまい長く寝てくれることがありません。
なので、私も搾乳器を購入して一度に沢山母乳を飲ませてあげたいと考えています。
今日は回数でいうと17回あげています…。
ゲップも出る事もあれば出ない事もあり、添い乳でゲップさせずそのまま寝かせちゃっています。
吐き戻しはあまりないようです。
最初の完母育児はこんなもんでしょうか…- 6月9日
-
もも
授乳をする時間になると、おっぱいが張っていて乳首付近も硬くなっているので飲みにくいので吸わせる前に搾乳して(両方で30〜40mlくらいしぼってました)柔らかくしてから両乳吸わせて、その後にすぐ搾乳の分を飲ませるので温めてないです!たまに寝てしまって飲めない時は冷蔵庫に入れて起きた時に温めます!
私の娘も片乳飲んで寝てしまって布団に寝かしてしばらくしてから起きてまた飲ませる、みたいな感じの時あります💦
上の子時はかなり頻回授乳だったと思います🤱🏻
ゲップが出ない時は横向きに寝かせてあげるといいみたいです!- 6月9日
-
初めてのママリ🔰
おぉ!詳しくありがとうございます!!
すごくイメージしやすく参考になります😭😭
まだ搾乳器を購入していないので購入してちょっと直母のストレスを軽減させたいです…。- 6月9日
-
もも
母乳については本当に悩みが尽きないですよね😭
上の子の時かなり悩んでました。。そのうち赤ちゃんも口が大きくなって吸うのも上手になってくるので無理なくママリさんと赤ちゃんのペースでいってくださいね☺️- 6月10日
-
初めてのママリ🔰
ありがとうございます😭😭
頑張ります🔥- 6月10日
コメント