
コメント

はじめてのママリ🔰
・ストローとペットボトル500mlの水やお茶を多めに準備、電気タップ持っていくと良かったです。傷が痛すぎて2〜3日は起き上がるのも億劫なので💦
・予定帝王切開なら横が多いです。ビキニラインくらいです。
・手術前〜尿管を入れられますので、しばらくは尿管のままです。ウンチは病院によって浣腸や下剤で出しておいたり何もしなかったりです。
トイレは尿管取れたらいけます。
・悪露も1ヶ月半くらいでます。

はじめてのママリ🔰
お風呂にしばらく入れないので、汗ふきシートとか洗わないシャンプー?的なの必要かと思います💦
トイレは術後2日目あたりから自分で歩いて行かされました🤣
-
初めてのママリ
そうなんですね!!
汗ふきシート買っていきます!!!!ありがとうございます☺️- 6月12日

退会ユーザー
ペットボトルにつけれるストローキャップは持っていった方がいいです!
あとはお風呂入れないので汗ふきシートや気になるのであれば水が要らないシャンプーとかも必要だと思います︎︎︎︎☺︎ 今回は面会が一切できないので私は汗ふきシートだけ持っていけばいいかなって思ってます!
子宮辺りに横に切りました!最初は傷が痛むのでマタニティ用のパンツやボトムス履いて傷口に当たらないようにしたほうがいいです😣
手術後はおしっこの管ついてますが歩く練習をするためにも2日目くらいには管抜いて歩いてトイレ行ってました!
トイレは産褥パンツのほうが楽チンでした🙆♀️
悪露も私は退院後も出てました💦
-
初めてのママリ
おしっこも産褥パンツの方が楽なんですね!いいこと聞きました!
確かに傷口に当たらないマタニティ用パンツいいかもです🧐
ありがとうございます!!- 6月12日
初めてのママリ
ありがとうございます!
2,3日、起き上がるのしんどいんですね…💦
手元でいろいろ完結できるようにしていきます!