※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
子育て・グッズ

子供の習い事について相談です。長男が賢いと言われることが多く、知能を伸ばしたいと考えています。英会話、ピアノ、水泳を検討中です。

子供の習い事についてお伺いしたいです。
親バカと思ってみていただければと思います。
長男は赤ちゃんの時から成長が早く言葉も早く物分かりもいいので保育園の先生達からは頭が良い、賢いとよく言われます。
先生方は褒め言葉として他の子にも言うのだろうとあまり気にしてなかったのですが、道行く人に話しかけられた際もしっかり喋る子なので賢いね〜と言われます。
あまりにも親族以外の方々に賢い賢いと言われるので、知能を伸ばすために習い事など何かさせた方がいいのかと焦ってきました。ちなみにごく普通の家庭なのでお受験などは考えていません。ですが子供の才能を?何かに活かしたいと親として思っています。英会話、体操教室は来年から保育園であるのでそれ以外で考えているのはピアノと水泳教室です。

コメント

🍓

楽しくやれるのであれば良いのではないでしょうか?😊
娘も言葉が早く、数字やひらがな、カタカナ、アルファベットを2歳前で覚えたので同じようなことを言わてました。
習い事をいくつかはじめ、現在は月〜土まで幼児教室やくもん、スイミング、バレエ、英会話、ピアスをやっていますが、どれも親がやらせたものではなく本人がやりたい!と言い楽しく続けているからやっていることです😊
頑張りすぎなくて良いんだよ、辛くなったり嫌になったら言ってね。と常に言っていますが本人は先生や他のお友達と一緒にお稽古することが楽しくて楽しくて仕方がないという様子です。
親が可能性を広げたいと思うよりも、本人が楽しくやっていくことが何よりも子供の才能を伸ばすことかな?と思っています😊

  • ままりん

    ままりん

    たくさん習い事されてるんですね😳そして続いていることがすごいです👏うちの子も好奇心旺盛なのでおそらくどれをやらせても楽しんでくれるとは思うので、まずは本人に何がやりたいか聞いてみたいと思います✨

    • 6月9日
ままり

学力を伸ばすなら公文とかどうですか??😊

  • ままりん

    ままりん

    公文良いですよね。夫も公文推しでした。近くの教室を調べてみたいと思います☺️

    • 6月9日
じゅん

焦らなくてもいいと思いますよ〜!
楽しくできるものなら何でもいいかなと思ってます✨
ただ、個人的には水泳かピアノか体操がいいなと思ってるので、自分がいいなと思う順番に体験に行かせます😊

本当にすごく賢いなら日本にいたらもったいないので、英語に触れさせる環境を家に作ります💡

  • ままりん

    ままりん

    水泳、ピアノ、体操がやはりいいですよね!そろそろ3歳になるしどれか体験に行かせてみたいと思います。

    • 6月9日