※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

基礎体温を測るのが難しいです。高温期が低めで心配です。服用しているお薬についてママリで情報を見たいです。

最近、基礎体温を測ろうと頑張ってますが、子供が夜中起きたり、ゴソゴソするので2.3回起きてまともに測れません。
一応2時間、3時間で最初に起きたときで計測していますが、正確じゃないですよね😮‍💨

また一人目を妊娠する前の高温期より低めなのが気になります。(正確に測れてないからでしょうか)
毎月の診察では排卵はしてるし、卵管造影も問題なかったです。

高温期が低い方はお薬など服用されてるのをママリでよく見ます😣

コメント

はじめてのママリ🔰

4時間連続睡眠取れると正確って聞きました✨
病院に通ってるようですが、血液検査でホルモン値は検査しましたか?😊

  • ママリ

    ママリ


    血液検査などはしたことないです😮‍💨
    いつのタイミングでするんですか??

    ただ、卵胞チェックだけです。

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    血液検査ないんですね💦
    不妊治療クリニックでは
    生理中と、高温期に血液検査して、ホルモン値に問題ないかチェックがありました✨
    ホルモン値が基準からはみ出ていれば、薬で補う流れになるかと思います😊
    基礎体温は正確に測るのは難しいですし、血液検査しないと分からない項目もあるみたいです。
    通ってるのは産婦人科ですか?

    • 6月8日
  • ママリ

    ママリ


    通ってるのは娘を産んだ産婦人科です。
    不妊治療もやってます😣
    生理中と高温期でやるんですね!
    今回高温期13日目でダメかなーって思ってるので、生理来たら一回診察に行ってみます😮‍💨
    妊活も今回が5周期目で6周期でできなかったら仕事復帰なので、妊活中断します。
    妊活できる期間がもうなくて色々検査するのも迷うところです🥲

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。
    不妊治療専門クリニックの方が妊娠までは近道かと思いますが
    一旦お休みされるとの事なので検査はまた再開されてからの方が良さそうですね☺️

    • 6月8日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね🥲
    半年とりあえず妊活中断して、そのあとは不妊治療専門のところに始めからいってみます😮‍💨

    • 6月8日