※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆ
妊活

体外受精後の出血が続き、生理痛もある状況です。病院に行く予定ですが、その前に何か対処法があるでしょうか?同じ経験の方、アドバイスありますか?

先月15日に体外受精の胚移植を行い、28日に尿検査にて陰性判定が出ました。6月1日から生理が始まりましたが、8日目の今でも出血が止まらず、生理痛もまだあります💦

病院で陰性判定だったので、妊娠はないと思いますが、今までこんなに出血が続いたのははじめてでどうしたらいいのか分かりません😭

病院には来週行く予定になっていますが、それまで放っておいていいのでしょうか?同じような経験がある方いませんか?

コメント

deleted user

私は体外受精にて化学流産をしてしまった時に9日間ほど生理が続きました🥺、、、
私の場合は、胚盤胞を移植してBT12日目に血液検査にて陽性判定をもらいましたが、hcgの数値が低く、着床はしたけど継続は無理そうだね、、と言われて、BT21日目から生理が始まりました🥲

みゆさんは尿検査での判定だったようなので、もしかすると、血液検査をされていたら低い数値ではあるけど、私と同じように陽性判定だったのかもしれませんね、、
そうなると、みゆさんも化学流産だったのかな🤔と思ったりもしますが、、、🥺
化学流産だと生理の量が増え、期間も長くなる方がおられると私も心配になり質問した時に聞きました🥲
もちろん、そうだとは言えないので心配でしたら、一度、クリニックに電話をして聞いてみられるのも良いかな?と思います🥺💭