 
      
      
    コメント
 
            ママリ
長男、次男共に水腎症です。
長男はグレード2、
次男はグレード3〜4です。
どちらも妊娠中に発覚しましたが、NICUには入らず母子同室でした。
退院も一緒にできましたよ!
病院によって違うのかもしれませんが、生まれてから詳しい検査をしてみないとハッキリ分からないと言われ、総合病院で出産してその後、小児泌尿器科専門の医師がいる大学病院へ通っています🙋♀️
 
      
      
     
            ママリ
長男、次男共に水腎症です。
長男はグレード2、
次男はグレード3〜4です。
どちらも妊娠中に発覚しましたが、NICUには入らず母子同室でした。
退院も一緒にできましたよ!
病院によって違うのかもしれませんが、生まれてから詳しい検査をしてみないとハッキリ分からないと言われ、総合病院で出産してその後、小児泌尿器科専門の医師がいる大学病院へ通っています🙋♀️
「NICU」に関する質問
 
            【現在妊娠3ヶ月、パニック障害持ち、過去に子宮筋腫手術済みで予定帝王切開】 里帰りで大阪府堺市あたりで産院を探していますが、悩みすぎて決めきれずにいます。 不安症で帝王切開を経験された方、下記の産院で出産さ…
 
            産後1週間経って、10kg減ったんですけど入るズボンがひとつしかない😂😂😂 NICUに入院中の息子の面会、唯一はいるズボン洗濯しちゃったからスウェットできちゃった🥹許してね笑 太ももが全く入らない!!! 頑張って痩せな…
 
            2歳の上の子、夜は21時30から22時の間に寝て、朝は早くて5時30、遅くて6時30に起きて保育園に連れて行きますが、起こした時やご飯を食べさせる前はギャン泣きがひどいです.. ひどい時は床を足で叩くなどしたり、大きな…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます。
妊娠中に総合病院から大学病院へ転移して言われたのでどうなるのか心配で😭
初の妊娠で生まれてみないと分からないところもあり、一緒に退院出来なかったら寂しいなと思っていましたが一安心しました。
ママリ
水腎症だとしても腎臓機能が正常、逆流、狭窄がなければすぐに治療とはなりませんし、経過観察して自然と治るパターンが多いと言われました😊
次男は腫れが思っていたより大きいので来週検査入院して精密検査です💦稀に手術が必要になる事もあるそうですが、そんなに心配しなくて大丈夫と言われました😊
はじめてのママリ🔰
精密検査大変ですね😢
お腹の子は腎臓と管共に腫れが酷く管も2本あるかもしれないと言われて心配していました。
とても心強いですありがとうございます🙇♀️
ママリ
眠り薬を使っての検査だし、小さいうちにやっておいた方が本人も痛みは忘れるし覚えていないので楽かもしれません😓
管が2本💦それは分かりませんがもしかしたら腫れだけじゃないからNICUに入るのかもしれませんね😭
はじめてのママリ🔰
あまり酷くならず良くなることを祈りながら出産頑張ります。
確かに小さいうちの方が覚えてなくて本人的には楽かもしれませんね