
コメント

さぁちゃん
うちもつかまり立ちから自立することから始まり、机からオモチャや人から人へ2〜3歩進めるようになってだんだん歩数が増えて、最後に自分で立って歩くようになりました!
全部で2ヶ月くらいの間で出来るようになったと思います(*´˘`*)
歩けるようになるの楽しみですよね!
これからいろんなところにお散歩も行けるので、楽しみが増えますね♪

あや
上の子の時ですが、手にしたら危ないものなど
全て届かないとこに置いてたので
所々にクッション置いて好きにさせてましたよ(*^_^*)
一人でたっち出来るようになって
両手出して「おいで〜」ってゆうと
一歩踏み出してくれるのも
もうじきかもですね😍😍!
-
ママ
回答ありがとうございます。
座布団は置いてあるので私も娘の好きにさせてみます(^_^)
よちよち歩きでこっちに向かって来るの今から楽しみです(*^^*)- 11月24日

Maiky
うちも先月くらいから、だんだんとつかまり立ちから手を離すようになって、
最近は両手を離してパチパチするようになりました(笑)
初めのうちは、何秒か立てると、やったー!って感じでめっちゃ喜んでキャッキャしてました(*^o^*)何度も、そ〜っと手を離して集中してバランス取ってるのがわかりました(笑)
でも目を離したときにやられたらと思うとハラハラしますよね( ;∀;)
両手離してパチパチまでできても、まださすがに立ち上がるときは、どこかにつかまらないと立てないです。
きっと、何にもつかまらずに立てるようになると、1歩出るようになってくるのかなと楽しみです(^-^)
-
ママ
回答ありがとうございます。
やっぱりつかまり立ちから立つんですね(^_^)
立ってパチパチ、カワイイですね♪
娘の行動が一人立ちの練習だと分かってこれから楽しみです(*^^*)- 11月24日

あっつん☆
先月に手を離して立ち始めて今ではヨチヨチ歩き回ってます(*'∀'*)
掴まり立ちから手を離して立つようになって、少しすると1.2歩よろけながら私歩いて(椅子と椅子の間とかTV台から私のところとか)、何もないところから立って歩き始めて、って感じでしたかね♪
ある程度の歩数歩けるようになっても初めの頃はヨタヨタして転ぶ回数多かったですが、そのうちしっかり歩いて転ぶ回数が減りました!!
手を離して立つようになってからスタスタ歩くまで1ヶ月かからなかったです✨
-
ママ
回答ありがとうございます。
やっぱりつかまり立ちから手を離すんですね。
スタスタ歩くのに1ヶ月かかってないなんてスゴいですね(@_@)
私に向かって歩いて来るの楽しみです(*^^*)- 11月24日

退会ユーザー
うちは最近、自立をし始めました。
座っている状態から四つん這いになって肘と膝を伸ばしてそーっとゆっくり立ち上がります。
小鹿が立とうとしてるみたいな四つん這いに肘と膝を伸ばしてをやり始めて、わりとすぐに立ち上がったので、ササさんの娘さんももうすぐ出来そうですね(^^)
-
ママ
回答ありがとうございます。
kanaさんのお子さんは座ってる状態から立ち上がってるんですね(^_^)
もうすぐ立ちますかね♪
今から楽しみです(*^^*)- 11月24日
ママ
回答ありがとうございます。
やっぱりつかまり立ちから手を離すんですね(^_^)
歩くまで2ヶ月くらいなんですね♪
これから楽しみです(*^^*)