
妊活歴1年、30歳。卵管造影後、症状で悩んでいます。自然妊娠の経験を教えてください。早めの対策が必要でしょうか。
妊活歴一年、30歳です。
自己流タイミングでは授からず、9月に血液検査や卵管造影をやりました。
その時の医師からは特に何も診断も受けず、卵管も通ってるねと言われたのに急遽引っ越しが決まり新しい転院しました。
新しい先生からは多嚢胞や子宮内膜症を診断され卵管も片方は通ってるか怪しいと言われ•••
ショックで泣きました(T . T)
しばらくはタイミング法で半年みるみたいですが同じ様な症状で自然妊娠された方はいらっしゃいますか?
それとも早めにステップアップした方がいいのでしょうか•••。
アドバイス頂けると嬉しいです。
- はるか
コメント

なつ
私は排卵してないと言われ、
しばらく排卵誘発剤を飲みました!
副作用が、きつく人工授精もしましたが妊娠出来ず諦めて1カ月も
しない内に妊娠し、悪阻で苦しんでいます。
正直、妊娠して嬉しい気持ちと
こんなにしんどいなら妊娠なんて
と思う気持ちがあります!

おったまげー
早く子ども欲しいならステップアップしたほうがいいと思います。
急いでないならまたタイミングで様子を見る、ですかね。
でも一年妊活してて30過ぎならわたしならステップアップして人工授精しちゃいます。
-
はるか
返信ありがとうございます。
やはりそうですよね•••
次病院行った時にステップアップの話もしてみます!(T ^ T)- 11月24日
-
おったまげー
わたしら28歳で人工授精しました。
でも実際産めたのは30歳間近の29歳です。もっと早く産婦人科に行ったりちゃんと治療してもっと早く授かりたかった。
わたしがステップアップを勧めらた時に当時の担当医から言われたのが
まだお若いし、うちの病院に転院してから間もないしあと半年くらいタイミングという手もあるけど一日でもご自分の赤ちゃんを抱っこしたいのならステップアップされたほうがいいですよ。
です。この言葉を受けすぐに
やります!!と夫婦で即答。
その2カ月後に息子を授かりました♡
実際、人工授精やったからって授かれない人もたくさんいます。
妊活1年以上で30過ぎてるならステップアップもいいかも知れません。
育児はかなり体力いりますよ。- 11月24日
-
はるか
体験談まで教えて頂いてありがとうございます。
まだ告げられた診断を受け入れられず気持ちがまだ切り替えられてなかったので、夫婦で話し合ってステップアップの方向で進みたいと思います^_^
本当にありがとうございました。- 11月24日
-
おったまげー
わかります。受け入れられなくて当然です。わたしもそうでした。
わたしは26歳で結婚し子作り開始しましたが3カ月経って出来なかったのでせっかちな為すぐ産婦人科に行きました。が、やはり若いし病院に来るのが早過ぎると笑われ医師に相手にすらされませんでした。でも我が家はもともと不妊家系なので実母からも
もしかしたらあんたは出来にくいかもね、と言われていました。だから納得出来ず違う産婦人科に行きました。そこでまず生理不順を指摘されその月からクロミッド、デュファストンを内服しタイミング法が始まりました。直ぐに出来る、と思ってましたが
半年経っても出来ず。医師から大きな病院に転院を勧められました。
でも受け入れられませんでしたよ。
勧められたクリニックはまさしく不妊専門クリニック。わたしまだ若いのに、わたし不妊??と。そこからしばらく病院通いを辞めました。辞めたら出来るかな、って。笑
でもやっぱ出来なくて結局自分で探した不妊専門クリニックに転院をしました。
なおさんと同じで卵管造影検査で引っかかりまさしく片側卵管閉塞でした。自然妊娠出来る確率は70%と言われかなりショックでした。が、現実を受け入れとにかく早く欲しかったのでそのクリニックではタイミングを飛ばしてより確率が上がる人工授精を選びました。結果わずか2カ月で幸運にも息子を授かれました。
なおさんに赤ちゃん必ず来てくれますように。- 11月25日
-
はるか
ありがとうございます(T ^ T)
年齢は待ってくれませんし、毎月リセットで凹むのも嫌なので勇気をだしてステップアップを医師に提案してみます!
ありがとうございました!- 11月25日
-
おったまげー
頑張ってください。我が子は死ぬほど可愛いですよ。❤️
- 11月25日
はるか
返信ありがとうございます。
悪阻がきついのは大変ですね(T . T)
副作用もあるんですね•••治療が今から不安ですがやはり妊娠したい気持ちは強いです(T . T)