※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
家族・旦那

旦那がよく「自分の母(義母)は自分の父(義父)に対して昔はこうして…

旦那がよく
「自分の母(義母)は自分の父(義父)に対して昔はこうしていた」というようなことを私に言ってきます。


私は普段あんまり旦那のためにだけわざわざ家事などしないタイプなんですが。
旦那の母は夫(義父)のためにいろいろしていたようで。

たとえば旦那も義父も、夜勤など不規則な仕事してますが、毎日朝から仕事だったら弁当、夜勤のときは昼食を支度して義母は仕事に行ったり。
義父があれ食べたいといったら買ってきたり。
たまに義実家に遊びにいきますが
私からすると義母はすごい義父になんでもしてあげてる尽くしてる?世話してる?ようなかんじです。
私からしたらなんで義父はそれくらい自分でやらないのかと思ってしまいます。

それをみて旦那は育ったから
私が上記の同じ状況であんまり旦那に対して家事や世話をしないタイプなのが気に食わないようで。
それで私が平日休みだったりしても
義母は自分仕事でも義父にいろいろしていた、みたいな話をしてきます。
見習えば?と言われましたが見習おうとは正直思わないし、正直なんでそんな旦那のためにしないといけないのって思ってしまいます😅

夕飯作りや洗濯など子供のやるついでに旦那のもならもちろんしてますが、旦那のためだけに私はそんなできないというかやるきなりません。。
冷たい人間なのは承知です💦
旦那に「俺は自分の親たちがこうだったからそれみて(旦那から言わなくても自分から旦那の家事や世話すること)育ったから、それが当たり前なんだよね〜」「まぁ諦めてるけど。笑」
みたいにボソっとよく愚痴言われてなんだかモヤモヤします。


みなさんならどう思いますか?
たぶん私は旦那に対してなにもやらなさすぎる自分でやって派、
旦那は嫁にいろいろしてほしい派
で極端なんだとは思いますが。。。

コメント

deleted user

私もモヤモヤしました。
お辛い立場ですね。
あなたと義母さんは、同一人物ではありませんし、世の中のすべての女性が甲斐甲斐しく世話をしているとも思えません。
お互いできないところなどフォローして、支えていくのが夫婦だと思います。

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですよね、、、
    旦那からしたら仕事で不在で夫のことできないならまだしも家にいるんだからもっと尽くしてほしいみたいな感じなんだと思います。

    たぶん義母もすすんで義父のことやってる感じではないです😅

    • 6月7日
はるる

私も旦那のためだけには動きません😂
旦那は朝早いですが、旦那の朝ご飯も作らないし見送りもしません😂
うちの旦那もららさんの旦那さんと同じようなことを言っていましたが、「今の時代にそれを求めるなら、あなたのお母さんみたいな人を見つけてください。」と言いました😂
見習えば?って言われても私も見習いたくはないです😂
私は周りの友だちの旦那さんの話とかを旦那によくしました。
「〇〇ちゃん家の旦那さんは〜してくれるんだってー。いいなー。」とか。
ららさんの旦那さんこそ、家事育児に協力的な旦那さんを見習うべきでは?笑
って私なら旦那に言っちゃいます😂

  • ママリ。

    ママリ。


    わかります💦
    子供のためならしますが旦那のためにはできません、やろうとも思わないです。笑

    もちろん働いてきてお疲れ様ありがとうの気持ちはありますが、だからといって。。。

    旦那に他の家のこと言ったらイラっとされるし 私も逆に今みたいに他の家の人と比べらるの大嫌いなんで、旦那にも他の家の人のこと言わないように普段我慢してます。

    • 6月7日
ままり

妻じゃなくてママが欲しいのかなぁーと言い返したくなりますね😇
わたしも旦那の世話ってそもそも何!?って感じなんで
ママが欲しいなら家政婦雇うとか他当たって〜って感じです😇

  • ママリ。

    ママリ。


    そうですよね。。
    子供のためならやりますが旦那のためにまでやる意味が私にはあんまり理解できなくて。
    もちろん旦那は仕事頑張ってきてくれてて感謝の気持ちはありますが。

    あんまり育児家事手伝わない(その時間帯家にいないこと多々)だから別に手伝ってまで言わないからせめて自分のこと自分でやればいいのになって思います。
    世の中の朝から弁当作ってる方や旦那のためだけに夜食準備してる人とかも、なんでそんな頑張れるんだろって思ってしまいます。笑

    • 6月7日
  • ままり

    ままり


    令和だし夫の身辺の世話と過剰な尽くし=夫への愛
    じゃないですからね〜🙃
    感謝してるし愛してるから家事育児こなして家にいる訳だし🙂
    100歩譲ってやって欲しいならまずこっちにやってからの話ですよね😇

    • 6月7日
  • ママリ。

    ママリ。


    たしかに時代も違いますしね、、、

    私は旦那のためにやらないタイプなのは認めるし世の中の奥様より全然旦那のためにしてないのは事実なんですが、
    旦那が自分の母見習ってみたいなこというのが嫌なんですよね。

    • 6月7日
凪紗

私も自分のことは自分でやってねタイプです。
妻だけど家政婦でもお手伝いさんでもないですし。
いい大人が子供じゃないんだからと思ってしまいます。
子供に手がかかるのは仕方ないしやるけど、大きい子供の面倒まで見切れませんね😅

  • ママリ。

    ママリ。


    ですよね😅
    子供らのことはもちろんやりますが、旦那のためにやろうって悪いけど思わないんですよね😭

    • 6月7日
みかんかん🍊

うちの旦那の母親はいろいろやってあげるタイプの人なので、多分わたしも比べられてると思います。と言うか実際比べられてて旦那が実家帰る度母親に私の愚痴言ってたらしい。マザコンきもくないですか?(笑)

母親に取ってる様な態度を最近私にしてくるようになったのでこの間その事で喧嘩したばっかりでした(笑)妻はいつまで経っても「妻」お前の母親じゃねぇ!って思います💢
てか、甲斐甲斐しく世話してほしいなら、こっちが世話したくなる様なステキな旦那になれよ!って思いますよね〜

  • ママリ。

    ママリ。


    やっぱり比べられますよね。それで旦那さん母に
    みかんかんさんの愚痴を言ったら、義母はどんな反応してるんですかね😅

    それは思いますね💦
    うちの場合、自分の父と母(義父と義母)の感じを私と比べるんですよね。

    • 6月7日
  • みかんかん🍊

    みかんかん🍊

    いつまで経っても結局男ってマザコンなんだなって思います。旦那のマザコンはキモいけど、自分の息子はマザコンでもいいよ〜♡って思っちゃう😂(笑)
    この間義母サイドからの話聞いたんですけど、旦那の言ったこと全部信じてたみたいです。私クソ嫁みたいになってたんで、いやいや!旦那盛って話してるから!実はこうだったんだよー!って義母に弁解しました😂たまたま弁解する機会があったからいいものの、、、😓まぁどうせ結局は自分の息子のこと100%信じてると思いますけどね(笑)

    うちはお義母さんは離婚してるので、その分おれのかーさんは1人でもこんだけ色々した!完璧だ!的なところで比べられてます😭
    おれのかーさんはとーさんにこう言うことしてる!的なやつですよねー、、、やだなぁ😓

    • 6月7日
  • ママリ。

    ママリ。


    たしかに旦那は
    自分の母はすごい!!
    みたいな感じで、比べてくるし見習えば?料理教えてもらえば?って言ってきていらっとします。
    たしかに義母は私より上手かもしれないけど、見習おうとは全く思わないです。笑

    なるほど😭
    うちはフルタイムで働いてたのに家のことなんでもやってて俺ら兄弟も育ててすごいみたいな感じで言ってきます。

    たしかにすごいのは認めるんですが、比べられるの嫌ですよね。
    じゃあこっちもよそと比べていいの?って思います。

    • 6月7日
  • みかんかん🍊

    みかんかん🍊

    自分のお母さんリスペクトしてるのはいいけど、、、勝手にしててくれ!って感じですよね。かーさんすごいをわざわざこっちに強要してこないでほしいまじで🙏😂💢
    私のかーさんじゃねーから知らねーよ!の一言に尽きます(笑)
    料理教えてもらえば?とかめっちゃムカつく!!!😤
    いい加減実家離れして〜😭って感じです。実家の味じゃなくて、お互い実家から巣立って新しく家族築いてうちにはうちの「味」ってもんがあるじゃん…と思いました🥲
    私もそんな風に言われたら見習おうなんて1ミリも思いません!!無理無理〜(笑)

    なんか、お母さん息子さんたちに色々やりすぎた感あるのかもですね。
    旦那のとこは男三兄弟です💦(笑)
    パンツ畳むのから何から何まで。うちの旦那がそのタイプで母親がなーーんでもやってくれてたから、それが当たり前らしく、私にもそれを求めてきたので結婚当初はかなり意見の違いで揉めました(笑)
    え、めっちゃわかります!そっちが比べるならこっちも比べたいことたーーーーくさんあるんだけど?いい?って感じですよね(笑)

    • 6月8日
  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんです😰
    お母さんたしかにすごいなとは私も思いますが
    そう思うだけです。笑
    なんで見習う必要があるのかわからないです😅

    それはあります。
    うちもたまに義実家遊びにいっても未だに息子ら(旦那たち)の言いなりというか尽くしてる感じがあって。私からしたらなぜそこまでやるのか不思議です。小さい子供ならまだしも。


    他のことで比べたら
    じゃあそんな人と結婚すればよかったじゃんとよく開き直るように言ってくるから面倒です。

    • 6月8日
メロンパン

それはイラっとしますね。うちの義両親もそんな感じですが、、、😅そんなに何でもかんでもやってあげる必要ある?!って私は内心結構引いてます😅笑
うちの旦那もそんなん言ってきたことありますが、、、逆にうちの実家は父もかなり動くタイプなので😅育った環境が違うんだからしょうがなくない?うちの実家来た時父親(食事の支度の手伝いとか、洗い物とかその他いろいろ)動いてたよね?ガキじゃないんだから出来るよね?あんたのママじゃないんだからあれこれ求めるなよ😑って言い返しましたよ☺️

  • ママリ。

    ママリ。


    わかります、引きます。笑
    小さい子供でもないのになんでそんな義母も義父や子供ら(旦那ら)にそこまで尽くす?のか不思議です。

    うちの実家も
    自分のことは自分でやる、食事に文句あるならたべるな!みたいな家だったから義実家違和感しかないです。
    たしかにお互い環境違ったら旦那からしたら私のやり方が不快なのかもしれませんが。
    だからといってすぐ「義母はこうしていた」話をだしてくるのが一番イライラして逆になにもやってあげたくなくなります。

    • 6月8日