※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さ
子育て・グッズ

保育園でお昼寝に困っている方がいます。保育士に無理に寝かせられ、昼寝が必要か疑問に思っています。

保育園でお昼寝あって困ってる勢いますか?😂



保育園の先生無理に寝かせてくるみたいです…
(静かにゴロゴロしてるのに、目瞑ってよ!とかおでこ撫でたりしてくるみたいです。)


保育士さんに聞きたいんですか、そんな感じなんですか?
絶対寝なくちゃいけないんですか?
うるさくして他の子の睡眠邪魔するならアレですけど…

しかも年長まて昼寝ある… 必要なくないですか💧

コメント

ママリ

寝かしつけはされてます!
眠れなくても目瞑って静かにしててねーと言われてるみたいです!
そのうちに本当に寝ていくみたいですが、、
お昼寝で体力回復して23時頃まで寝ないこともあります🤣

  • さ

    周りも寝てると寝ちゃうんですかね😂保育園って色々すごい笑
    お昼寝して夜遅くなって、朝起きれないってなるのが嫌で…😓

    • 6月7日
菜

おでこ撫でたり、トントンしたり、寝ようねとかのお話しはしますがそれでも寝ないなら様子見ますよ!

  • さ

    そうなんですね〜
    でも寝ないと寝ないで本人暇ですよね←

    • 6月7日
  • 菜

    たしかに暇そうです!
    よく遊び出してしまう子は注意されてます🤣💦

    • 6月7日
はじめてのママリ

寝かしてる間にやらなくてもいけない仕事(連絡帳を書くとか)があると思いますので、
お昼寝は必須なんでしょうね💦

ただ、年長はお昼寝がないところが多いかもしれませんね。

  • さ

    まぁ保育士さんも大変ですよねー
    うちは連絡帳ないんですが😓
    とりあえず夏だけなので我慢します😂

    • 6月7日
こなこ

前勤めていたところはなるべくなら眠って、眠っていなくても「身体を休めようね」って転がって静かにしててもらう感じでした!(4・5歳クラスでしたが)
園にもよりますが保育園って長くて12時間預けられる子もいるので、午後からの事故を減らすためにも眠って元気になってもらう意味もあります💦
やっぱり子どもは体力ギリギリまで遊びますし、自覚無く疲れていると集中力が減ったりフラフラしたりで怪我が増えるので…😭
機会があれば「体力ありすぎて夜寝ないんですよ~」って、それとなくお昼寝のことを先生に伝えてみても良いと思います💦

  • さ

    そうなんですね◎
    確かに家にいる時よりも気持ちも身体も疲れますよね…
    まだお昼寝始まったばかりなのでもう少し様子見てみます!

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

うちのこども園は息子の
お昼寝しない!宣言
尊重してくれています😂
もちろん、布団の上で静かに過ごすお約束みたいです💡

2時間近くあるはずなので、大人でも寝そうなのに…笑
5月半ばから通い始めたところなので、まだ気が張っているのかもしれないです💦

  • さ

    強いです!笑
    寝たくない子は別室で静かに遊ぶとかでも良さそうな気がしますけどね〜

    • 6月8日
こたけ

まさに今困ってます…!
今年4月から入った保育園で見学時は寝られなければ、本を読んだり静かな遊びは可能との話だったのですが…入ってみたら2時間布団から動けず、身体を休めるのにお昼寝は必要なので本を読むのはだめと言われてしまいました。
子供は5歳で体力ある系なので、お昼寝ない保育園が良いと言っており、幼稚園に転園を検討中です。
厚生労働省の保育所保育指針には「午睡を必要とする子どもには、落ち着いた環境の下で眠ることができる場を確保する。同様に、午睡をしない子どもにとっても、伸び伸びと遊ぶことができる充実した環境や体制を整えておくことが求められる。」と記載されています。しかし実際にはまだまだお昼寝を一律にさせている保育園が多いようです…。
在園時間が異なることや発達過程も踏まえて、もう少し保護者に寄り添ってもらえるといいのになぁと思います😭

  • さ

    そうなんですね😢
    しかも5歳となれば、お昼寝しない子もでてきますよね…
    2時間布団から動けないのは子供にとってはしんどいですよね…
    本当難しい問題ですよね🤔

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

お昼寝問題って大変ですよね💦

保育士していましたが、園によってやり方があったりもしますよね、きっと。
眠れない子はその時間静かに遊んだり出来るのが1番いいかもしれないと思います、子どももも保育士も。
でも、そんな別室がないとかそもそも人手不足とか…。子どもの活動時間は勿論保育が1番ですから、連絡ノートはもちろん、活動計画、掃除、会議、行事の準備、個人記録、個人面談などなどお昼寝時間にしか取り組めない仕事はキリがなく沢山ありますから、人手が足りないと仕事が進まないです。
人手がある日は別室で対応したりしていました!

我が子を保育園に預けるようになり、昼寝から早く目覚めたなんて言う日には「静かに待ててた?」って子どもに聞いていました😅💦

  • さ

    先生の立場からすると、本当大変ですよね… 保護者は色々言ってきますよね😅
    やっぱりもう少し人手が必要ですね😓そしたら別の対応もできますもんね…

    • 6月9日