※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんが多動ではないか心配。授乳中に手足をバタバタし、寝かせるとすぐ寝返り。普通の行動ですか?

生後4ヶ月です
手足をバタバタしていることが多いです
とくに授乳中は腕でどんどん殴ってきます
いないいないばあ、がしてほしくて
ニコニコします
寝かせるとすぐ寝返りをします

こんな感じですが普通でしょうか?
多動ではないか心配しています

コメント

はじめてのママリ🔰

もう寝返りいいですねー😊
うちはまだできなくて、練習中です😌

手足バタバタ、うちも結構やりますよ!💡
母乳ですか?調べたら、途中で暴れているようだともしかしたら母乳が途中から軌道にのってジャンジャン出始めたりするようで上手く飲めなくなって赤ちゃんが怒ったりするそうです😵
いないいないはあが欲しくてニコニコ可愛いですね✨

素人だから分かりませんが、多動だからそうしてるってことではないと思います👍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご親切にありがとうございます!
    主人も帰りが遅くひとり悶々としておりました
    はい母乳です
    たしかに私はでるほうのようです💦調べていただきありがとうございます!

    お話聞いていただき安心しました!

    • 6月7日
ママリ

赤ちゃんの手足バタバタ可愛いですよね☺️
授乳中にやるのは飲む体勢が嫌だったりもあるかもしれないです。
動けるようになり楽しくて寝返りしてるのかもしれないですね‼︎