
妊娠6wでつわりがつらく、周囲に相談できず心細い。辛い気持ちと自分の弱さに悩んでいる。つわりを乗り越えた経験を教えてほしいです。
初めまして。現在6wに入って、つわりが凄くしんどいので相談させてください。朝起きて気持ち悪くて、昼過ぎると徐々に食べたりして良くなりますが、一日中ずっとムカムカしているし、本当に辛いです。他の方は、血を吐いてしまったり、入院してしまう方もいるみたいなので私なんかまだいい方だと思いますが、辛いです。自分の弱さに呆れてしまいます。また両親があまり喜んでくれなかった事も、私の中では凄くショックで、こんなに辛いのに、旦那しか喜んでくれず、私、産む意味あるのかな…と、考えてはいけない事も考えてしまいます。
周りにまだあまり妊娠出産を経験した友人もいないので、誰にも相談出来なくて本当に心細いです。
つわりを乗り越えた話など、教えてください。
- なつ(7歳)
コメント

こっこ
わたしも今まさに
胃がムカムカで常に胃もたれ状態です。
でも吐いたりはしてません!
この気持ち悪さ、地味~に辛いですよねw
食欲はありますか?
わたしも初マタなので
たくさん不安ありますが、
毎日毎日赤ちゃんの1dが増えて行くのが
今1番の楽しみになっています!
産む意味はきっとありますよ!
あるからなつさんのお腹に
赤ちゃんが来てくれたんです♡
素敵なママになれるように
お互いに頑張りましょう( ´∀` )!
応援しています♡

オコジョ
つわり、本当にしんどいですよね😭
もちろん、中には入院してしまうくらいひどい方もいらっしゃいますが、だからと言ってなつさんが弱いとかそんなこと考えなくていいんですよ💦つらいもんはつらいんです😭
わたしはなにかしてる方が気が紛れてました!まだ仕事してたので、仕事中はまだマシでした。(それでも仕事中もトイレに駆け込んだりしてましたが)
食べ物も食べたくなければ無理に食べなくて大丈夫ですし、まだ食べたものが赤ちゃんの栄養になる時期ではないので、食べられるもの・飲めるものを摂って大丈夫です。
そしてご両親のことですが、きっと今は突然のことで混乱しているのではないでしょうか??うちは旦那が最初は混乱して、「これからお金どうしよう」とかばかり言ってたので、嬉しくないんだ😢と悲しんでましたが、生まれてみたらもうそれはそれは溺愛してます😊ご両親もきっといまはびっくりしてますが、産まれたらきっと可愛い可愛いに違いないですよ🎶
-
なつ
オコジョさんのやさしい言葉にとても励まされました。ありがとうございます!私も何か気が紛れるものを見つけようと思います!!
確かに、振り返って考えてみると、突然の事で驚いていたので混乱していたのかもしれません^_^;
産まれた時の両親の喜んだ姿を想像してハッピーな気分になりました!!- 11月24日
-
オコジョ
お仕事されてなかったりすると、外出るのもしんどいですよね💦わたしは毎週毎週つわりが一般的によくなる週数までカウントダウンして過ごしてました💦本当にひどいですが、もう(妊娠)辞めたい😭っておもったこともあります😭後期まで続く方もいらっしゃいますが、それでも今ほどの気持ち悪さが一生続くわけではないですよ😊きっとピークはあって、徐々によくなるはずです。
本当に女性ってすごいなぁ…っておもいます。つわりに耐え、お腹が大きくなってくると腰の痛みに耐え、出産の痛みに耐え、産後は授乳の痛み、細切れ睡眠に耐え…でも赤ちゃんはやっぱり可愛いんです😊✨まだ生まれる時のことは考えられないかもしれませんが、本当にあっという間ですよ〜🎶ご両親も、いまは混乱して心配のほうが大きいのかもしれませんが、きっとこれから喜びに変わって、生まれたらそれはもう目に入れても痛くないくらい可愛がると思いますよ😆💕自分の娘ががんばって生んだ赤ちゃんが可愛くないわけないです!きっとなつさんが赤ちゃんの頃を思い出したりするかもしれませんね☺️
長くなってすみません。きっといまはつらいことしかないかもしれませんが、こらからなつさんには楽しいこと嬉しいことがいっぱい待ってますよ💕- 11月24日
-
なつ
本当にありがとうございます…>_<…
つわりが終わってもたくさん試練が待ち受けているのですね!😭
やっぱり世の中のお母さんには頭が上がりません!本当にすごいです!!
つわりもはやく良くなりたいので、カウントダウン私もしてみます!!
仕事は早朝2時間くらいを週2ペースでやっているだけでほぼ自宅にこもりがちだったので、(しかもこの前辛くてお休みしてしまい罪悪感が…)天気の良い日には外に積極的に出てみようと思います!!
そうなんですかね、両親に初孫を見せるのがとても楽しみになってきました!!☺️
また辛くてしんどい時に読み返して頑張りたいです!気持ちがすごく楽になりました!!- 11月24日

しゅうくんママ
今は悪阻が辛い時期ですね💦
6ヶ月すぎると徐々に良くなりますよ!
弱くなんかないです!
妊婦さんなんだから仕方ないですよ!
旦那さんが喜んでくれるなんて、とっても幸せじゃないですか!
産まれたらきっとご両親も可愛がってくれますよっ!
赤ちゃんは癒しです♪
今は悪阻が辛くてネガティヴな思考になってるかもしれないので産まれたら一緒にどこに行こう?とか楽しい事を考えたらどうでしょうか?
-
なつ
6ヶ月ですかー(>_<)やはり、ママになる道のりというか試練はとってもながく感じてしまいますが、赤ちゃんのために頑張ろうと思えてきました!ありがとうございます!!
毎日子どもみたいに、辛くて泣いてばかりでしたが、楽しいことを考えてみます!!- 11月24日

退会ユーザー
わたしもつわりが辛かったです。なつさんと同じで、入院するほどの人もいるのに、こんなんで弱音吐いてるわたしって…とか思いました。
でも辛いものは辛いんです!!弱くなんかありませんよ☆
つわりですが、わたしは安定期を目安に頑張って耐えましたが、安定期を過ぎてもつわりがありました。今ようやく落ち着いたかな?たまに気持ち悪いくらいになりました。
つわりの辛さを吹っ飛ぶ時は、やはりエコーにうつる我が子でした(*^^*)元気に動いてるところを見ると泣けてきます。
医師に言われたのは
『お母さんが今辛くても、赤ちゃんはこんなに元気ですよ』って。
お腹の子は一生懸命生きようと頑張ってる!だから、つわりに負けないで頑張る!と思えましたよ~!
わたしは今は色んなトラブル発生してますが、お産まで頑張ろうと思ってます。
生まれたら両親も気持ち変わるはずです。大丈夫!!一緒に頑張りましょ~♪
-
なつ
つわりの期間、長かったのですね(>_<)
私はまだ先週病院に行った時に袋と米粒のようにまだ小さい赤ちゃんしか見えず、まだ実感が全然湧かなかったのですが、少しずつ成長する赤ちゃんの、次のエコーがまた楽しみになってきました!!
頑張ります!!ありがとうございます!!
みかんちゃんさんのことも応援しています!!- 11月24日

Ymama
私もそのくらいの時 つわりで夜中に
目覚めて寝付けなくて ベットで
暴れ回るくらい気持ち悪かったり
あっさりしたものしか食べれないし
匂いに敏感になりすぎて
毎日二日酔いみたいな感じでどうしようもなく
苦しかったなぁ〜😓
産む意味はありますよ!これから
胎動とか感じるともっと愛おしくなるし
選んでくれてありがとうって余計感じます!
安定期に入るくらいには自然と落ち着いて
きたりする人も多いんじゃないかな?
次は体重増えるの気にするくらい食べたり?☺️
産んでしまったら 寂しくなるし
つわりでさえ懐かしく感じる
今では可愛いベイビーをいつもにんまりして
眺めてますよ!
あまり喜んでくれなくても いざ
産まれるともうメロメロですよ!大丈夫です!
今は辛いかもしれませんが
赤ちゃんといる毎日を想像して
一緒に乗り越えて!ふぁいとです!
アドバイスとかなくてすみません😓
-
なつ
Ymamaさんもとても辛いつわりを経験されているのですね(>_<)私は寝る時は全然眠れるので寝付けない辛さは想像するだけで苦しそうです(;_;)
胎動…はやく聞いてみたいです!
体重管理も大変そう…´д` ;
本当にさっきまで凄く落ち込んでいたのですが、励ましのお言葉をもらえて元気になってきました!!ありがとうございます!!- 11月24日

pekeco
私もしんどかったです。
何をしてもずっとムカムカ。
すぐに息切れするし、味覚も嗅覚も変わるし一日が経つのが長くて長くて、自分が自分じゃないみたいでした。色んなことが悔しくて辛くて、突然電車の中で泣き出してしまう事もありました。
つわりの症状は人それぞれなので、辛いものはつらいです!
でも、しんどいのは赤ちゃんも頑張って生きてる証拠。
たったまだ数ミリの命が一生懸命今も頑張っているんですよね✨
母になる為の第一歩なんだなぁー。赤ちゃん!頑張ろうね。
と励ましてました。
優しい旦那様に頼れるところは沢山頼って無理せず頑張ってください😊
-
なつ
私だけじゃないんだ!と思ったら長くて辛いですが1日いちにち頑張って乗り越えようと思えてきました!ありがとうございます!!
本当に、今も赤ちゃんが頑張っていると思うと、まだまだ実感ないですがとても神秘的な事だなと感じました!!
旦那に頼れるところはたくさん頼ろうと思います!!- 11月24日

すみそ
はじめまして!
つわりは個人差が大きいですが、どんな症状でもつらいのは事実なんで、弱いだなんてご自分を責めないでくださいね( ˊᵕˋ )
私もなつさんと同じ週数の頃は吐くほどじゃないけど胃がムカムカしてつらかったですが、つわりがまったくなかった実母からは共感を得られず、逆に吐いて吐いて点滴を打ってたという義母からは「私の方がつらかった!スゥちゃんはつわりが軽くてよかったね!」と軽くあしらわれ…笑
次第に吐きづわりに移行し、起きて家事をしたり洗面所を見ると条件反射で戻す日々でしたが、枕元にウイダーinゼリーを常備して、バイトのない日はひたすら寝て過ごしました( ˊᵕˋ )
ちなみに私の母も最初は手離しでは喜んでくれませんでしたよー( ˊᵕˋ )
報告したのが病院に行く前でまだ胎嚢も確認できてない時期だったのもあり、「そうなの」くらいのさっぱりしたリアクションだった気がします。(私も「えっ、喜んでくれないの?!」と思いました 笑)
なにより私はなつさんのご主人が喜んでくださってるのがうらやましいです!うちの夫は喜びより不安が先行していたみたいで、おなかが目立ってくるまであまり赤ちゃんに興味を持ってくれませんでしたから( Ꙭ )笑
ゆっくりなつさんのペースでつわりを乗り切ってくださいね( ˊᵕˋ )
-
なつ
スゥさんも大変なつわり時期を過ごしていたのですね(>_<)私は枕もとにあんぱん置いて起きたらすぐ食べるようにしてたのですが、ウイダーinゼリー、今度真似してみます!
自分の両親てそういうものなのですかね…(^_^;)私だけじゃなくて、とても安心しました。
元気な赤ちゃん産んで、いっぱい可愛がってもらおうと思います!!メロメロにさせます!!笑- 11月24日

れあん
私も6wです。
三人目ですが、一番辛いですね(>_<)
朝の起き抜けや食事作り…きついけれど…可愛い我が子がいる証だと思って頑張ってます♪
大変だけど、今しか味わえない事だと考えてお互いにがんばりましょうね(*´∀`)
-
なつ
三人目なのですね!毎回つわりは赤ちゃんによって違うものなのですね!つわりだけでなく上のお子さん達の面倒も見ながらできっととっても大変ですよね…やはりおかあさんはすごいです!!
私も頑張ります!!ありがとうございます!!- 11月24日
-
れあん
返信ありがとうございます♪
今朝はいつもより穏やかな朝をむかえられました(*´∀`)
朝は子ども達の学校や保育所の準備でバタバタなので体調に左右されてしまい子ども達には申し訳ない気持ちです(つд;*)- 11月25日
-
なつ
穏やかな朝を迎えられて良かったですね!(o^^o)私も今日はつわり良かったです(^o^)!
れあんさんの気持ちきっとお子さんには沢山伝わっているのでしょうね(*^^*)- 11月27日

まるこ
私も5週の終わりからつわりが始まり、この2カ月本当に地獄を見ました…涙。
今も続行中ですがピークは越して嘔吐の頻度もかなり減ってきました!
弱くなんかないですよ〜!
経験して分かったのは、つわりは精神力や根性で何とかなるものではありません。
また辛さは本人にしか分かりません。
病気ではないと言いますが、私は病気だと思ってます 笑
私普段はすごく楽天的でポジティブなんですが、つわり中は自分でも信じられないくらい情緒不安定になり旦那に当たってしまうこともしばしばありました。
ホルモンが乱れて、不安やイライラなど…そうなってしまうものらしいですよ!
産む意味があるので、授かったのです。
お互い頑張りましょう^ ^
-
なつ
つわりが苦しくて、両親も喜んでくれないし、最近精神的に不安定で、私もしかしたら精神的にちょっときてるのかなって心配でしたが、そうなってしまうものなのですね!安心しました!´д` ;
産む意味があるので授かったという言葉がとても私の中で響きました(T_T)ありがとうございます!!- 11月24日
なつ
ありがとうございます。
同じようなつわりの方がいて安心しました。食欲はあまりないですが食べると多少良くなってる気がするので食べ続けてしまいます(>_<)
だーこさんの言葉にとても励まされました!!本当にありがとうございます!!
こっこ
よかったです(^^)♡
赤ちゃん楽しみですもんね!
つわりはいつか終わるので
それまで頑張りましょ!
今から体重増えちゃまだ早いので
食べ過ぎは注意ですよ( ´∀` )!
わたし最初7週頃で2キロ増えたので
最近戻しました!
なつ
はい!頑張ります!!
私食べてばかりなのでとても体重が心配なのですがだーこさんどうやって2キロ戻したのですか?´д` ;
こっこ
朝は抜いて(胃が気持ち悪くて)
お昼と夜は食べすぎないように
普通に食べて(妊娠前の半分でお腹いっぱい)
間食は2日に1回くらいにしてたら
戻りましたよー!
お腹いっぱいだけど
全然残さず食べれるんですけど
食べたらやばいなーと思って
余った分を夜にまわしてます(^^)
運動は全くせず、毎日こたつで
スマホかまったりゲームしてます。
なつ
そうなんですね!すごい…
私も見習って太らないように気をつけたいです(>_<)
ありがとうございます😍