※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
avocado
ココロ・悩み

長男が発達障害かもしれない。学校での問題が増え、ADHDの傾向があると言われた。子育てに自信を失い、厳しく伝えれば変わるのか悩んでいる。

発達障害かも?しれない長男なのですが、
一年生まではそこまで大きな困り事なく学校に行っていました(行きしぶりも一度もなかったです)
二年生になり、授業開始に教室にいなかったりずっと寝ていたり、帰りたいと保健室に行ったり…
そんなことが続きウィスク検査をして結果を待っているところです。診察ではADHDの傾向があると言われました。
支援級の話も進んでいて今はお試しで行ける状態で行きたくなったら声をかけるシステムみたいなのですが、毎日行っています。

旦那は逃げ場を作ったらどんどんひどくなる、甘く対応したらもっとひどくなる、きちんとキツく言えば効くはず。甘やかしたからこうなった(言い方は違いますがわたしはこう受け取りました)

わたしが厳しく育てていればこうはならなかったのでしょうか?良くなるどころか困り事が増える一方でわたしの子育てに自信がなくなってしまいました…

発達障害だとしたら厳しく何度も伝えれば変わるのでしょうか?声を荒げず気持ちに共感して解決策を探していく方法が間違っていたのでしょうか…

コメント

arc

うちの長女もずっと発育遅延があって、小学校入学前にWISC検査しました。
結果は70のボーダーだったので、支援級行くほどでもない、、とのことで通級しながら普通級でしたが、1年生のときに転勤に伴い転校して、現在の学校は通級がないため普通級にそのまま通っています。
うちは楽しく学校に通い友達もいるのですが、忘れ物が多い、集中が続かない、勉強は苦手(´・ω・`)
毎日毎日同じことを注意していますが、それでも毎日同じことを繰り返しています。
わたしも厳しくしてしまうんですが、改善されている様子はないように感じます、、。
何が正解なのかはわたしもわからないところです。

支援級でお子さんが自分のペースで伸び伸びと成長していけるなら、その方が合っているのかもしれませんね、、。

  • avocado

    avocado

    教室にいるのが辛いから支援級に行くという方法になっているのでそのやり方は果たしていいのか?と思うところではあります💦その後も教室に戻れない日が続いているので…😢長い目で見てといろんな人に言われますが、親の心境はなかなかそうもいかず😢余裕を持ちたいです。

    • 6月7日
ママリ

うちの旦那もなかなか受け入れられず根性論でした💦
キツく言えば、、何とかなるんじゃないかって思いたかったようでした😣

旦那さんも親ですから、
うちの子は違う。とか
やればできる。とか
甘えてるだけって思う事で障害を否定したいんだと思います💦

小1まで困り事がないならきっと軽度なんでしょうね😣
軽度だからこそ、親は歯がゆい思いがありますよね…
旦那さんの、頑張れば、厳しく言えば出来るんじゃないか?と思ってしまう気持ちは私も少し分かります…

頑張っても出来ない事を叱ったり厳しくする事で自己肯定感がどんどん下がる
その結果発達障害があることで二次障害で鬱やその他の精神病や不登校引きこもりなどになるってパターンはよくあるようです。
それを自分にも旦那にも言い聞かせながら、息子の特性を受け入れてフォローしていくようにやってきました💦
発達障害は生まれつきだとしても、二次障害だけは避けたい…そこは親にかかってる!と💦


うちの子の学校は通級制度が無かったので普通級で出来るところまでフォローして、無理ならもう引っ越して転校しようと思ってました😣

結果的には担任の先生のフォローのおかげもあり、息子自身が楽観的で周りの目を気にしない鋼のメンタルな事もあり、
2年、3年、4年と楽しく通っていて今は5年生です😣

  • avocado

    avocado

    もう5年生なのですね☺️私も発達障害の勉強をする前は厳しくしていたので気持ちは痛いほどわかるんです…でもそれで子供の悲しい顔を見てきたのでどうしてもそれが合っているのは思えないのです…でも人の根本の考え方は変えられませんね…😢2次障害本当に避けたいです…

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

ADHDの息子がいます。
厳しくいうのは逆効果ですね…一年生の間困らなかったというと余計に受け入れ難いのだと思いますが年々色んな壁にぶつかります(;>艸<;)

長男は一年生の時から支援級に入れていますが幼稚園の時にできていたものが二年生の今になってできないとかも出てきたりなぜ?ってことは多々あります(;>艸<;)
その反面一年生でできなかったことができるようになってきた部分も多々あります^ ^一年生の担任の先生は精神面でいい先生、二年生の担任の先生は勉強面での誘導の仕方などがいい先生で二年続けていい先生に当たっています🤣

しんどい、やりたくないってなったらもうどうやったって無理なんですよ…普通級ではそれが許されない…私はそう思ってしんどいってなった時の逃げ場所をと思って支援級に入れました^ ^支援級在籍とはいえ支援級で受ける授業は国語と算数だけです^ ^

旦那は全く理解を示さず旦那の休みの日は長男の様子がいない日とは別人なくらいちがうので発達の定期受診で先生に直で説明してもらってこういう時にはこうしたらいい、こうするのは逆効果など色々言ってもらってやっと納得(笑)参観日や行事にはできるだけ旦那と参加させ長男がいかに他の子と比べて集団行動ができてないかなど直で見させたりしてやっと少し納得って感じでいまだにどうやったら理解してくれるのか悩まされてはいます(;>艸<;)

繰り返し伝えるのは大事ですけど厳しくキツく言えば聞くのかというと聞かないし聞いたとしてそれは我慢の上に成り立っているだけなのでそれが爆発した時が恐ろしい…
まだ2年生です‼︎しんどくなった時逃げ場があったっていいじゃないですか^ ^支援級はやりたくないことでも休憩を挟み挟み少しずつでもやらせるようにしてくれます^ ^だからうちの子は目立った遅れは出ていません^ ^その後にあったペースの学習方法がありそれに合わせてくれます^ ^しんどくて行きたくないって追い込まれてしまうより少しでも楽しく過ごせる環境を整えてあげてもいいじゃないですか(^^)支援級に入ったからって卒業までいる子は少ないですよ^ ^なんか普通級に戻れるように先生も頑張ってくれます^ ^低年齢で支援級に入りしっかり指導を受ける方が年齢が上がってから移すより素直に聞き入れるので成長が著しいと先生が言ってました^ ^我が子が苦しい世界で1日を過ごすより嫌々ながらもこなしつつ楽しく過ごしてもらった方がいいと私は思ってます(^^)

  • avocado

    avocado

    支援級が逃げ場であっていいのですね…🥹何だかホッとしました。まだ支援級の手続きはしてなくてお試しですが毎日行っていてそのまま教室に戻れない日もあるようなので、それでいいのかな?と悩んでいました…
    長男はかなり人目を気にするので辛い気持ちを友達に見られるのが嫌なのかもしれませんね💦

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人目を気にするタイプならかなりキツイと思いますよ(;>艸<;)
    みんなと同じことができない自分、でもやりたくないっていう気持ちとの葛藤など…なのに普通級はみんなと同じペースですべでが進むからどんどん追い込まれちゃう…

    支援級は逃げ場であっていいんですよ(^^)
    うちの子だって本来普通級で授業受ける時間でも今日はどうしても行きたくないとか気分のムラが激しい時も支援級でプリントをさせてもらったりして過ごしてるしなかなか行けないときも本人が行く気になるまで待っていかせてくれたり本人のしんどさに寄り添ってくれます^ ^だからこそ普通級でなんとか過ごせる^_^その授業一コマもしんどくなったら自分で先生に支援級戻っていいですか?って断りを入れて戻らせてもらったりもしてます(^^)
    まだ2年生‼︎ゆっくり少しずつでもできることが増える、授業の一コマをこなせるようになるとか普通級に戻ることを目標に頑張る程度でいいんですよ(^^)

    • 6月7日
  • avocado

    avocado

    旦那がどうしても考え方が昔っぽくて😢
    支援級に行かなくて済むように頑張れと私のいないところで声をかけていたようです…

    本人はやっと支援級でやってみたいと意思を伝えてくれたのに、明日どうなるか心配です💦

    夫婦で意見がこうも違うと子供も戸惑いますよね…どうしたら良いのか😢

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一度発達の先生に直接息子さんの状況を説明してもらってはどうですか?
    うちも完全に理解してるわけではないし本を渡しても読んでくれるわけではないけどこうしたらこの子はできるとかこれはしたらいけないとか話をしてくれますよ(^^)
    夫婦が足並みが揃っていないというのは子供にとってママはこう言うのにパパはこう言うっていう混乱の元になります(;>艸<;)
    うちもそれで息子は混乱して手がつけられなくなったことがあって旦那に文句も言ったけど変わらずで病院の先生、療育の先生から直接話を旦那にしてもらいました(;>艸<;)してはいけないと言われたピンポイントだけはしないようにはしてるけどそれ以外で私からしたらだからさぁって言いたくなる部分は多々ありますけどかなりマシにはなりました🤣

    • 6月7日
  • avocado

    avocado

    やはり混乱しますよね…
    私は今までも怒号を浴びせても萎縮するだけだから辞めてと言い続けていましたが、厳しく伝えるとその時は子供が変わるので効果があると勘違いしているようです。わたしの諭し方はすぐには効果が出ないので無駄だと思っているようです。私もいつ効果が出るのかわからないので何も言えなくなります…

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

上の子三人がそれぞれ普通、情緒、知的と違う学級に通っています。
私も最初は認められなくて、厳しくしていましたが、親子共に疲れるだけでした😅💦
厳しくすればよいというものではなく、その子に伝わる関わり方が大切なのだと思います。
質問者様の関わり方も間違いとは思いません。
失礼な言い方で気分を害してしまったら申し訳ないですが、もしかしたら、その関わり方が功を奏して今の状態で留まっているのかもしれませんよ😊💦

  • avocado

    avocado

    厳しくいうとやはり一時的な変化はあるんです…なので効果があると思っていて😢私の言い方ではすぐに効果はないので無駄だと思われているんです💦何度説得してもダメで…

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですかぁ💦
    旦那さんの理解を得るのが難しいのですね😓
    確かに、うちの子も厳しく言えば一時的に効果はありましたが、子どもがストレスで自分の髪を毟り円形脱毛症になりました💦
    なので、程よく…を心がけています😅
    厳しく言う時は言うけど、まぁいっか…と妥協するところはして、子どもにも逃げ道やホッとする部分も作っておきます。
    もし旦那さんが今後もそのような感じでしたら、学校の先生に相談して、学校の方から旦那さんに話してもらうとよいかもしれませんよ😊💦

    • 6月7日
  • avocado

    avocado

    情けないですが、今の『支援級』の在り方が私も詳しくわからないので(私の時代は情緒級はありませんでした)説得ができませんでした…

    親が同じ方向を向いていないのに子供が良くなるわけなんてないので、明日発達の病院に行くので相談してみようと思います🙇🏻‍♀️

    • 6月8日
I&S&K

段々情報量が多くなってきて、心を落ち着かせる場所の確保が難しくなってきたのかなと思います。

逃げ場所作ったらひどくなるのではなく、逃げ場所で放置されるような環境でしたらひどくなるとは思います。大事なのは逃げ場所でどのようにお子さんの心の落ち着くところを見つけてか周りが一緒に向き合ってくれるかということです。

逃げることは悪くないし、寧ろ逃げではなくステップアップの場所で学べる事がお子さんにとってのプラスにだってなり得ます。

そのタイミングって難しいとは思いますが、今度の検査結果でよく分かるんじゃないかなと思います。

うちは長男が軽度発達障害なのですが、3歳からいろんな支援を受けてきました。初めの頃は、支援の方は息子を甘やかしてばかりにしか見えてませんでした。それが1年経った頃、急に息子の成長が爆発しました。そうすると徐々に甘やかしてたのから、少しやってみようと息子と相談しながらやっていました。

その都度息子のタイミングに合わせてくれていた支援のおかげで、今支援級在籍してますが4年生から普通級に向けて二学期から国語と算数を今まで支援級で受けていたのですが全ての科目を普通クラスで受ける練習することになっています。

avocadoさんのお子さんのタイミングが今だったのだと思います。

今までの育児が悪かったわけではないですよ!
発達障害って結局みんな特性は持っていて日常に支障がなければ何も無いし、支障がでるから診断されてるだけの事ですよ!

支障が出てきた今、突然厳しくしたら余計混乱していくと思うので今は甘やかしながら成長のタイミングをみて厳しくを少しずつ加えていくのがベストだと思います👍

  • avocado

    avocado

    旦那が私のいないところで『支援級に行かなくていいように教室で頑張れ、信じてるから』と言っていたようです…

    やりたくないから支援級に行く意味がわからないそうです…

    私と旦那の世代は今の支援級とはイメージも違うのでなにか固定観念があるのかもしれません…😢

    • 6月7日
  • I&S&K

    I&S&K

    男の人ってそういう人多いですよね。
    信じてるって何?って感じですね😓結局、子供じゃなく世間体を気にしてるだけの戯言にしか聞こえません。
    俺の子が、支援級なんて…としか思ってないんですよ。

    私に言わせれば苦手なことがあるから、支援級に行くんです。その環境があるなら率先して行った方がお子さんの為だってなぜ分からないのか不思議。

    それが理解できないなら塾や習い事も今後一切させないのでしょうかね🤔同じ事なのに。

    今無理させた所で、学校に行けなくなったらそれこそavocadoさんのせいに更にされそうじゃないでしょうか。

    人様の旦那さんに失礼な事いいますが、旦那さんは自分が可愛いだけだと思いますのでシカトでいいと思いますよ👍

    • 6月7日
  • avocado

    avocado

    せっかく子供が自分で居場所を見つけようとしているのに否定しているので、とてもショックでした…

    ただいまの『支援級』の在り方を私も詳しくわからないので納得させる説明が出来ませんでした😢

    • 6月8日