![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠初期のつわりで仕事に悩んでいます。吐き気や倦怠感があり、有給を使い切りました。病院で診断書を取ると怒られるでしょうか?皆様はどう乗り切りましたか?
妊娠初期のつわりと仕事について
現在9週目です。
ここ2週間つわりがあり、頭痛・嗚咽(吐いたのは1回だけ、何も出てこないけどオエって吐くのは毎日)・倦怠感に悩まされてます。
仕事は正社員の事務で2日に1日出ては、早退したりして、有給をほぼ使い切ってしまいました。
もっと辛い人はたくさんいるし、ケトン?とかも出たことはないし、食事も小分けにしてから食べられるのに、頑張れない自分に悲しくなります。
かといって会社にいると嗚咽は多くなるし、どうしようかと悩んでおります。
皆様はどう乗り切りましたか?
こんな状況で病院にて診断書を依頼したら怒られるでしょうか?
- はじめてのママリ
コメント
![たこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たこさん
怒られはしないと思いますが、休職の必要があると医師が判断しないと診断書は書いてくれないので医師次第だと思います😓
私の場合は休むと仕事が山積みになるので頑張って出勤していました💦
急ぎの仕事が片付いたら半休を使って早退することもありました。
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
人によって辛さは違うし
辛いと思ったら診断書書いてもらっていいと思います!!
つわりは精神的にもきついですよね😭
自分と赤ちゃんは自分にしか守れませんから🥺
今はとことん甘えていいと思います!
-
はじめてのママリ
ご回答と優しい言葉ありがとうございます。
週数近いですね。
思い切って甘えようと思います。産婦人科に行って医師にしっかり説明します。それでダメだったらもうその時はその時!と思います。笑
背中を押してもらえました。本当にありがとうございます。- 6月7日
-
りんご
つわりの辛さが痛いほどわかるのでゆっくり休んでほしいです😔
これは同じ経験しないと分からない辛さですよね😭
先生には精神的にも辛いって伝えるといいと思いますよ!
お互い頑張って乗り越えましょう🥺- 6月7日
-
はじめてのママリ
先生から無事に診断書もらえました。共感してもらえて嬉しかったです。頑張って乗り切ります。ありがとうございました。
- 6月7日
-
りんご
よかったです🥺
なんか私も安心しました😂✨
ゆっくり休みましょうね✨- 6月7日
![m.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m.mama
体調は大丈夫ですか🥺?悪阻って本当に辛いですよね😭いつ終わるかも分からない中で、仕事の事など考えるのも大変ですよね…
私は、ケトン出てなかったですが母子健康カードを記入してもらいました。3ヶ月程度休職していました🙌
体調は自分でしかわからないですし、大切な時期ですのでストレスなど溜めたりせずに過ごせることが1番だと思います。お仕事の状況など説明して先生とご相談されてみては如何ですか?
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます。
体調の心配もありがとうございます。
出産経験者が同じ部署にはおらず、ひどい言葉等はかけられていないですが、休んでどう思われているかとか考えて凹んでたので優しい言葉に泣きそうです。
仕事の状況も含め医師に相談してみます!- 6月7日
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
そうですよね。結局医師次第ですよね。
私も、仕事では少人数でしており、休めば山積みになる状況です。
医師に相談し、診断書がもらえない場合は、たまに欠勤したりして過ごそうと思います。