※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
からあげ🍖
妊娠・出産

妊娠中、食べ物に中毒的な欲求があり、体重増加で悩んでいます。ローカロリー食でも満足できず、自己嫌悪。体重キープが難しく、つらい状況。同じ経験をした方の乗り越え方を知りたい。

現在妊娠15週目です。

元々妊娠前から体重の増減が激しい方だったのですが、
妊娠してから今まで全然興味のなかった食べ物が中毒的に食べたくなり(特に揚げ物とラーメン)
当たり前ですが食べづわりもあいまってしょっちゅうそんなものばっかり食べてるせいで、まだ妊娠初期なのにかなり体重が増えてきてしまいました。

看護師さんにも注意されますし、自分でも頭ではわかってるのですが
結局そうじゃないローカロリーなものを口にしても、満足出来ずイライラしてしまったり気持ち悪くなってしまいます。

コントロール出来ない自分にも自己嫌悪です🥲💔

来月までに減らさなくてもいいから体重キープと言われましたができる気がしません…😔
甘いのかもしれませんが、本当につらいです。

皆さんそこら辺どーやって乗り切ったんでしょうか?
どーやってもこーやってもなく気合いなんでしょうけど…
我慢出来てたものが我慢出来ないのがどうしようもなく嫌です。

コメント

まー

食べたい物食べたい時に食べたいだけ食べてました😁
おかげで13kg太りましたが、産後赤ちゃん連れて行けるパーソナルジム通って戻しました!

  • からあげ🍖

    からあげ🍖


    コメントありがとうございます✨
    そーなんですよね、別に運動とか嫌いじゃないしむしろ体とか動かしたいタイプなので産まれたらたくさん運動して痩せようと私も思ってます✊

    戻ったのは頑張った努力の賜物ですね👏

    • 6月7日
  • まー

    まー


    産後誰かに赤ちゃん見てて貰えるのであれば、ママも体動かした方がリフレッシュの時間にもなるかと思います😙
    あんまりストレス溜めないようにマタニティライフ楽しんでください☺️💕

    • 6月7日
すま虎

高血圧や糖尿、浮腫妊婦特有の病気になりかねないので病院では注意されます!!!あと脂肪で産道が狭くなってしまうと赤ちゃんが出るのが大変になってしまうので😅
つわりが落ち着けばきっと過剰に食べなくても安定してくると思いますが、揚げ物やラーメン以外で満足できる食べ物を探るのが先決かと思います☺️☺️

  • からあげ🍖

    からあげ🍖

    コメントありがとうございます✨
    妊娠高血圧症候群とかですよね?
    産道の話もされて出産大変になっちゃうよとも言われました…🥲
    やっぱり代わりの食べ物になりますよねぇ、何が自分に合うのか探してみますm(_ _)m

    • 6月7日
  • すま虎

    すま虎

    そうです!妊婦は合併症になりやすいので😮‍💨
    私は吐きつわりなので食べれることが羨ましいくらいですが🥺笑
    なにか改善できるいい物見つかるといいですね☺️

    • 6月7日
まえ

食べれる時に食べれた方が良いとは思いますが、私は好きなだけ食べて運動もしなかった結果、妊娠高血圧症候群になり子癇発作で運ばれました(><)
止めたいのに止められないのは辛いですね…
体調が良い日にウォーキングしたり食べ合わせをかんがえたりしてみたらいかがでしょうか😊?

  • からあげ🍖

    からあげ🍖

    コメントありがとうございます✨

    そうなんですね🥲大変でしたね…でもやっぱりこうやって体験された方のお話聞くと、気をつけなきゃいけないなと改めて思います。
    お辛かった話をして頂きありがとうございます😭

    確かにウォーキングはいいですね!全部一気にやろうとするのではなくてできる時に少しずつやってみるで改善していこうと思います。

    • 6月7日
  • まえ

    まえ

    後は血圧計の購入をおすすめします!私の場合、妊娠30週から急激に血圧が悪化したので💦
    元気な赤ちゃん産んでくださいね👶✨

    • 6月7日
okome

運動出来るならウォーキング、マタニティヨガを1人目の時してました😂
結局、+13キロでしたが💦
(体重指導はこの時されませんでした)

今回は吐きづわり終わった途端(普通に食べれるようになったから)一気に増えて注意されました😂自覚もあるので、今は夜ご飯は野菜スープかサラダかヨーグルトにしてます😭
朝昼は普通に食べてます!(食べるの好きなので、全部コントロールするのはストレスヤバくて💦)
運動は1人目自宅保育なので何も出来てません😂

  • からあげ🍖

    からあげ🍖

    コメントありがとうございます✨
    吐きづわりの方だったんですね💦辛かったですよね🥲食べれるようになったという事は落ち着いたんですね、よかったです。

    やっぱり夜重要ですよね…
    早めに食べると寝る前に気持ち悪すぎて寝れないなぁ…ってなってたのですが、慣れかもしれないので少しずつそういう所も改善しようと思います🥲

    • 6月7日
  • okome

    okome


    今回は15週くらいには落ち着きました😂
    ピークの時は水以外胃に入れず、それ以降は朝昼のみで軽めに食べてたので、なんでも食べれるようになったら反動凄くて一瞬で増えました😂💦元々甘いものも揚げ物とかも好きなので😂

    夜ですね…◯時までに食事は済ませて◯時以降は食べない!とか。
    食べづわりだとその辺のコントロール無理ですね😭
    私は気持ち(効果あるのかは不明)、おやつをロカボとかマクロビのやつにしてみました😂
    気持ち悪いのに無理はしない方がいいですよ😭

    • 6月7日
はじめてのママリ

例えばですが…
ラーメン
・お店ではなく家で作って糖質ゼロ麺にする
・野菜を3種類以上入れる
・汁を飲まない
揚げ物
・お肉を鶏もも肉や大豆ミートにする
・衣をおからパウダーにする
・少量の油で揚げ焼きにする
・サラダ油ではなく米油にする

こんな感じで、工夫次第でだいぶカロリーや脂質を抑えられると思います!
ストレス溜めるのも悪いですし、せっかく同じ量同じ味を食べるなら少しでも身体に優しい方がいいですよね🫶🏻🤍