※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たそ
妊活

夫婦で子供の希望が違い、夫が消極的。寂しさや不安を感じ、未来に不安を抱えている。妊活が難しい状況で悩んでいます。

2人目の希望度合いに夫婦で温度差があります。
質問ではないのですがらモヤモヤした気持ちを吐き出させてください。。

私は二人姉妹なので昔から子供は2人欲しいと思ってきましたが、旦那は一人っ子かつ子供苦手(自分の子は可愛いらしい)なので1人でもいいというスタンスです。

今年に入って何度か話し合い、夏頃から妊活スタートしようということになったのですが…夫があまりに消極的で悲しくなってきました。

結婚した当時から誘うのはいつも私の方からで月1回あるかどうか、産後は年に数回しかしてません。
それも4ヶ月ほど前ついに拒否されて、それ以来私から誘うこともできず。
なんだか寂しくて、せめてスキンシップをとりたくてくっついてみたりしますが、話題を変えるなどしてスルー。。

こんな状態で夏から妊活なんてできるのか?と自分がバカみたいに思えて、惨めになってきました。
その気がないなら2人目を期待させないでほしい。
そう言いたいけど、言ったら思い描いてきた未来が壊れそうで、この先夫婦としてやっていく自信が無くなりそうで言えずにいます。

今は子育てという楽しみがあるけど、いずれ手離れしたとき、私は残りの人生をこの人と過ごしたいと思えるだろうかとすら不安に思い始めました。

離婚という選択肢は今はないけど、なんだかお先真っ暗です。年始は今年妊娠するぞー!と意気込んでたのになぁ…

コメント

ママリ

こんばんは。
少し状況が似ていて思わずコメントしてしまいました。

私も二人目希望で、でも娘の入園式直前とかの出産だけは避けたいので、8月頃からかなと思い、旦那に二人目そろそろ考えない?と伝えました。

『大丈夫?』と私のワンオペを気遣うようなことは言いましたが…そうだね!的な言葉はなく。その前に半年以上レスです。最後の時旦那が初めて途中でダメになり自信を無くしたのでしょうか。全く誘ってくれなくなりました…

いつも疲れてて、私から誘うのは気が引け、旦那のタイミングに合わせていましたが、これ本当に二人目できる?って不安です。

私に魅力がないのかもしれないですが、やはりスキンシップがないってツラいですね。8月になったら、私から誘うというか、今月から二人目どう?と話題には出すつもりですが、もし断られたりしたらもう絶対私からは声かけられないです…惨めになってきますよね…

私の話を書いてしまいすみません…お互いどうにか二人目妊活が夏から進められると良いですね😢

  • たそ

    たそ

    コメントありがとうございます。共感できる部分が多くて、他人事とは思えません…🥲

    まさに私も8月頃から本格的に始めたいと思っています。
    一発で授かる確率は低いと思いつつ、葉酸サプリ飲み始めたり身体温めたり色々準備したいのですが、いざそのときになって拒否られたら悔しさと虚しさでおかしくなりそうな気がします…

    私が最後に拒否されたとき、旦那の仕事が忙しくて参ってたのかなとも思ったのですが、こっちがどれだけ傷ついたか考えてくれてもいいのになとさらに悲しくなりました。

    こんな状態で夏を迎えるのも怖いですが…お互い妊活開始できるといいですね😭

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    自分ばかり張り切って…バカみたい…ってなりたくないですよね😢すごくわかります…

    女性は出産リスクが年齢があがるほどあること、もちろん育児と子供が小さいうちは追いかけ回すし、少しでも若い方がいい….全然旦那は考えてもないと思います。なので二人目どう?と話をした時に、私どんどん出産するの大変になるし、早く頑張りたいとは伝えました…

    一人目産後、ガルガル期、旦那拒否の期間が私はとても長かったので、もちろん私も悪いですが、こればっかりはホルモンの関係…旦那は知らないと思います…

    改めて…夫婦で話し合いをしっかりして、うまく進むよう頑張りましょう😊同じ気持ち、同じような境遇の方に会えて、一人じゃない頑張ろうと思えました😊ありがとうございました!!

    • 6月7日
まー( ゚∀゚)ー*

とりあえず、妊娠まではその気持ちを心の奥にしまっておくか、ほかのひとに相談するか、にしておいた方がいいかもです。妊活できなくては妊娠もできないです。シリンジ法というてもありますが、やはり、旦那さんの協力あってだとおもうので💦

うちも似てて、頻度はほんと少ないです。産後うつなどになり、投薬治療してたこともあり、私の性欲が消え去ったので(>_<)
妊娠前も数撃ちゃ当たるタイプではなかったので、狙って妊娠しました。

二人目つくるのには賛成です。
産後、働きにでてみて、色んな方の話を聞いて、子供は二人ほしいなとおもってるところです。
うちはもともと私に持病があるため、体調のよいタイミングを狙うため期間は限られてますが、健康ならとっくに作ってます。

健康なら、授かれるなら、後悔のないようにされたほうがいいですよ(*^^*)

  • たそ

    たそ

    コメントありがとうございます。
    やはり旦那に今の不満をぶつけるのは得策ではないですよね💦
    産後うつ…お辛かったですね。
    私も産後クライシスぽくなって旦那のこと大嫌いでたくさん傷つけてしまったので、そういうのも影響してるかもなと反省しています。。

    旦那の真意はわからないけども、一度話し合って二人目妊活しよう!となったし私は欲しいので、予定通り妊活スタートするのが良さそうですかね。。
    後々やっぱり2人目欲しかったって後悔しそうな気もするし、今のタイミングを逃したくないと思っています。

    健康なら…実は子宮内膜ポリープが見つかり、妊娠出産を望むなら切除した方が良いと言われ、今度手術を受けることになっています。
    2人目作らないなら手術も受けなくていいじゃん!と自暴自棄にもなりかけましたが、ご助言いただいたように自分の2人目欲しい気持ちを大切にしたいと思います🥺

    • 6月7日
  • まー( ゚∀゚)ー*

    まー( ゚∀゚)ー*

    そうなんですね💦、手術は気持ち的に不安ですね。私なら過呼吸なるかも(>_<)パニックもちです。
    子供のためとおもえば、乗り越えられると思います。

    排卵検査薬をつかって、確実性をだしつつ、進めるのがいいかもですね(*^^*)。

    産後って、ほんと気持ちを抑えられないですよね。私もなにも悪くない親にあたり散らかして、里帰り終了のときに当時のことを謝ったので💦
    毎月のPMSも産前はなかったですが、産後かかってしまい、抑えられないです。
    ホルモン関係を自分で抑えるのはなかなかのものですよ(>_<)仕方ないです。

    気持ちが抑えられなくて、ご夫婦でもし話し合われるんでしたら、冷静に、子供がほしいと伝えてもいいと思います。兄弟がほしいと。
    感情的になったら、旦那さんは引いてしまうと思うのでほんと真剣に子供がほしいんだぁ😌…っと伝えてみてもいいかもです。

    • 6月7日
  • たそ

    たそ

    手術と言っても日帰りで済みそうなのですが、経験がないので恐怖心もあって💦
    月経過多で貧血の症状もあり切除することのメリットが大きいので決心しました!

    1人目の時も排卵検査薬にお世話になりました!元々回数が少なかったので…😅
    今回も購入済みでいつでも使えます!笑

    そうですね、つい感情的になりがちなので冷静に話し合うことが大切ですね。
    過去の話し合いで私が2人目欲しい気持ちは伝わっているはずなので、あとは旦那がどれだけやる気を出してくれるか…😅

    お互い2人目が来てくれるといいですね☺️

    • 6月7日
  • まー( ゚∀゚)ー*

    まー( ゚∀゚)ー*

    ポリープがあると月経過多になるんですね💦なら、手術のメリットは大きいですね(>_<)。
    私も一人目が切迫入院で、妊娠したらシロッカーを勧められてるので、同じく日帰り手術になります(>_<)。

    同じですね!
    排卵検査薬かって置いてます(笑)🤣。頻度の少ない夫婦には、つよい味方ですね。

    二人目頑張りましょう♥️。

    • 6月7日