※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

下の子が1歳未満で、夜勤の旦那さんと3歳8ヶ月の息子を育てています。寝かしつけは息子の部屋で行い、一緒に寝るかどうかは布団を足して検討中です。最適な方法はありますか?

3歳〜4歳差の兄弟を育てていて、下のお子さんが1歳未満、かつ旦那さんが夜勤ありのシフト制の方。

夜寝るとき、どんな風に部屋わけしていて、寝具は布団ですか?ベッドですか?
また、寝かしつけはどういう風にしていますか?

息子が3歳8ヶ月で、私か旦那の首を触りながらいつも眠りにつきます💦
寝かしつけは息子の部屋(シングル布団×2)でどちらかがして、息子と一緒に寝ない方は寝室のベッドです。

旦那は仕事もあるので、赤ちゃん生まれたらシングル布団1枚足して、基本私が子どもたちと一緒に息子の部屋で寝るようにしようかなと思いますが、ベストな方法ありますかね?

コメント

deleted user

生後1ヶ月までは、私と下の子はリビングで寝ていました。
旦那や上の子を起こしたくないし、授乳もしやすかったので。

2ヶ月から夜通し寝るようになったので、寝室で4人で寝てます。

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます✨
    旦那さんが夜勤で不在の時は、どうしていましたか?

    • 6月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那が居ない日は、
    私と上の子はリビングの隣にある和室に寝て、
    下の子はリビングの端にベビーベッド置いて寝かせてました。
    扉は開けて少し開けておきました。
    和室とは2mくらいの距離です。

    旦那が居る日は扉を閉めきって、ベビーベッドをリビングの反対側まで移動させてました。

    これで旦那と上の子が起きることがなかったです。

    • 6月6日
  • ママリ

    ママリ

    旦那さんがいる時でも、基本的にみんなリビングかリビング続きの和室で寝るってかんじですかね?🤔

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    追加で質問すみません🙇‍♀️
    寝かしつけはどんな風にしていましたか?
    2人とも同じタイミングでトントンでしたか?

    • 6月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    生後1ヶ月までは、
    旦那が居る時は、
    リビングに私と下の子。
    リビング続きの和室に旦那と上の子。

    旦那いない時は、
    リビングに下の子。
    和室に私と下の子です。

    今は皆んなで2階の寝室で寝てます。

    わかりづらくてすいません💦

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    こちらこそ理解力なくてすみません💦
    今はみんなで寝室で寝てるんですね☺️
    寝かしつけは旦那さんが不在時はどんなかんじでしていましたか?
    下の子も小さい時からトントンですか?

    • 6月7日
げっそー

4歳差で旦那の夜勤ありです!
セミダブルのローベッド2台並べてて上の子と私が同じベッドで寝て、その隣にシングルの敷布団敷いて下の子は1歳くらいまでそこで寝てました🙆‍♀️
旦那はセミダブルに1人で寝てました。
その後下の子の寝つきが悪くなったので下の子も一緒にベッドで寝るようになりました!
旦那下の子私上の子の配置です。

上の子が5ヶ月くらいの頃からずっと変わらず2階の寝室で寝ています(^^)
1階には寝れるスペースがないので💦
寝かしつけは基本私です👌

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます✨
    最初っからみんな一緒に寝るかんじですね😳
    下の子が起きた時、旦那さんや上のお子さんも一緒に起きてしまったりとかなかったですか?

    • 6月6日
  • げっそー

    げっそー

    上の子は最初1ヶ月くらいは起きちゃったりしてましたがその後は一切起きないですね😅
    旦那はもともと眠りが深いので全く起きません🤷‍♀️
    あと下の子は完ミだったので夜中起きるのも5.6ヶ月くらいまでだったと思います👌
    それも3ヶ月過ぎたあたりから夜中1回だけとかでしたね🤔

    • 6月6日
  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます✨
    ミルクだと夜中あんまり起きないんですね☺️上の子も慣れてくるかんじですかね?
    寝かしつけはどんな風にしていましたか?
    2人とも同じタイミングでトントンでしたか?

    • 6月7日
  • げっそー

    げっそー

    上の子もだんだん慣れていきましたね👌
    1.2ヶ月くらいまでは下の子抱っこしながら上の子と寝室行ってお話ししながら上の子は寝るって感じでその間抱っこゆらゆらで下の子が寝たりミルク飲んで寝落ちでした!
    3ヶ月くらいからは2人の間に私が寝て歌うたったりトントンしたりで寝かしつけてました(^^)
    もちろんミルクで寝落ちする事も多かったです✨
    幸い上の子は添い寝さえしていれば勝手に寝てくれてたので助かってました🙏

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    3ヶ月くらいからトントンで寝てくれることもあったんですね😳
    上の子がどんな風になるのか、全く想像つきません…(今も機嫌悪いと「たっちで抱っこして寝る😢」とかよくあるので笑
    少しイメージがついてきました!ありがとうございます✨

    • 6月7日
  • げっそー

    げっそー

    なるべく抱っこしたくないしおしゃぶりも抵抗あったので多少泣いててもひたすら声かけたり歌ったりしてました👌
    抱っこすると上の子がやきもちやくこともあったので😅
    そしたらいつの間にか抱っこなくても寝るようになりました😊

    • 6月7日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどー😳
    やきもちやくとかもありますもんね!
    参考にさせていただきます💓

    • 6月7日