※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

住民税課税の手続き方法と、医療費の無料化について教えてください。住民税課税と非課税のメリットも知りたいです。現在育児休業中で、パートを辞めてバイトに変わる予定です。

無知ですみません💦

住民税課税になるにはどうすればいいんですか?
非課税だと医療費が無料にならないと書いてて💦

また住民税課税、非課税の場合どちらがメリットあるのか教えてください。

今現在育児休業中
仕事はパートで扶養内でしたが今月で辞めて今月バイトで違うところに働く予定です。

コメント

あづ

住民税が課税か非課税かは所得で変わります🤔
年間100万くらい稼げば住民税がかかってくるかなと思います。

課税だと無料で非課税だと有料ってことですか?
普通は非課税世帯の方が無料になるかなと思うんですが😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほどー!
    ギリ100万いったか行ってないか🥹


    ありがとうございますm(_ _)m

    • 6月6日
  • あづ

    あづ


    扶養に入ってるってことはご主人いるんですよね?
    医療費ははじめてのママリさん単独でなく、世帯で課税か非課税かで変わるかなと思います😅

    • 6月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    4月後半に離婚しました、まだ保険証の手続き終わってなくてこれからなんです💦

    • 6月6日
  • あづ

    あづ

    シングルなら非課税世帯は医療費無料だと思います🤔
    非課税世帯が有料で課税世帯が無料ってことはないかなと😅
    課税でもシングルだと無料になるよってことはあるかもしれませんが💦

    • 6月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね、
    丁寧にありがとうございます😭

    ありがとうございます!

    • 6月6日