
息子の成長に期待しすぎて辛い。夫や仕事に対する不安も。一人で泣き、辛さを感じる。早くスッキリしたい。
心が壊れかけそうなので、ぼやきです。今日だけ許してください。
息子は普通に成長しているだけなのに、私が期待してしまっているばかりに辛くなります。
息子の寝かしつけしてるときに、どうやったら夫ができる限り悲しくならない方法で、私がこの世からいなくなることが出来るかを考えてしまいます。
私は普段とても明るいです。なぜこんなことを考えてるかわかりません。
今もPCひらいて仕事してます。週に数回に減らしてもらったのに、仕事の人にめいわくかからないように居なくなるにはどうしたらいいんだろってことしか頭にないです。
夜はそんなことばかりです。みんなの前では明るいのに。
一人でいると涙が止まりません。寝れなくて泣いてる息子の前で大泣きしてしまいました。
絶対そうならないってわかってるんです。
そういう選択をしないってわかってるけど、そんなことばかり考えてて辛いです。
早くスッキリしたいな。
- ママリ(4歳3ヶ月)

れゆ
主さん、体調お辛いですよね…
旦那さんには、自分の事お話しされてますか??
何が辛い、何が不安とかそういう事がうまく伝えられそうになくても、お話ししてみてください。
もし、旦那さんに話せそうになかったら行政やNPO法人でも電話で話せるところはあります。
もちろん、ここでもいいんです。
吐き出して、たくさん泣いて何かいい方向にいければいいなと思います。

はな
大丈夫ですか?頑張りすぎてないですか?
今日だけじゃなく、辛い時は辛いと言っていいんですよ。
声を出してないてもいいんですよ。
無理しなくてもいいんですよ。
みんなの前で明るくいれるのはあなたの才能だと思います。
辛いのに本当に偉いと思います。
明日が今日よりも良い一日になるように願ってます🍀

もうふ
長い人生、そんな時期か訪れる人間もいます。
人によるので無責任に 大丈夫 とは言えませんが
つらいでしょう
旦那さんに報告しておいてもいいかもしれません。
いざという時に頼るのは旦那さんですから
今の質問者さんの現状を報告しておいて
もし異変があれば教えてほしい
自分で冷静な判断が出来なくなれば導いてほしい
と伝えておくだけでも変わるのかなと思います

ママリ
みなさんありがとうございます🥲
主人は今、仕事が忙しく多忙で、24時に帰宅しています。週に1度定時で帰ってくるだけで休みはありません。
主人は私に心配かけたくないと弱音をはきません。私を気遣ってくれてます。
だから心配かけたくないし、明日には大丈夫になってる!踏ん張りどころ!とここ最近いいきかせて生活してます。
昨日は夜泣き対応で夕飯が作れなく、主人に軽食でも買ってきてとお願いしました。途中まで夕飯の作業していたのでその後明日用にと作業再開した段階で涙が溢れてしまいました。主人はかなりビックリしていました。
私が疲れている感じは伝わっていると思います。
でも私もなんでこんなに泣いてるのか分からないんです。なぜこんなに辛いのか。だって幸せなはずなんです。。。
なので主人にも上手く伝えられなくて、、🥲
優しい皆さんの言葉に救われました。本当にありがとうございます。

ママリ
まとめてでごめんなさい。
コメント