
2歳の上の子の寝かしつけに1時間かかり、旦那が寝かしつけできるか不安。下の子も同室で、①下の子を寝室に連れてきて旦那に対応させるか、②上の子が寝るまで下の子を別室で旦那と過ごすか悩んでいる。完母目標だが、時折隔離する必要があるため、①の状況で自分が全て対応することも考えられる。どちらが良いか教えて欲しい。
2人目育児の寝かしつけ方法について
上の子は2歳です
今はだいたい21:30に寝ますが、寝るまでに1時間はかかります
旦那が寝かしつけ出来たらいいですが、現在ママっ子なためもしかしたら難しいかもしれません
この場合どうしたらいいでしょうか?
(上の子も下の子も同室)
①下の子も寝室に連れてきておいて
下の子が起きたら旦那にミルクなど対応してもらう
②上の子が寝るまで 下の子は旦那とリビングで過ごして
泣いたりすれば旦那にミルクなどの対応してもらう
どっちかになりますよね…?
ちなみに完母目標ですが、例え完母でもこの時ばかりはミルクで対応するしかないですよね…?
また、旦那の職場は病院のためコロナ患者と接触することが時折あります
その場合はこれまでも旦那を隔離していました
そうなると①の状態で対応全部自分でするしかないんですよね?
想像力が乏しくて どうなんだろうと思いまして…
自分たちはこうしたよていうのがあれば教えてください
- ママ☆(2歳9ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子が寝る前に下の子に授乳してパパとリビングで待ってもらっていました!
もしグズっても授乳後なので1時間ぐらいなら抱っこでやり過ごしてもらいます。
生後2ヶ月からは長く寝れるようになってきたので2人同時に寝室に連れて行き、上の子の横で下の子に授乳して、その間に上の子が寝ていればラッキー✨寝ていなければ添い寝してます😇

ラティ
我が家の場合は上の子が下の子に興味津々(ちょっかいをだす)だったので、②でした🙌
未だに一緒に寝付くのができなくて同じ対応してます。
主人の職場もコロナ出たことありますが、隔離はしなかったです😅(福祉施設です)
-
ママ☆
ありがとうございます😭
- 6月6日
ママ☆
なるほど
上の子が寝る前に下の子の授乳をすれば次の授乳までに上の子は寝ますね!
ありがとうございます😭