※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃむちゃん
子育て・グッズ

①離乳食にとうもろこしを使いたいですが、缶詰めはNGですか? ②ブレンダーで離乳食を作っているけど、水量が多いせいでトロトロにならず、粒が残ってしまいます。量が少なくて均等に潰れないのかな?

①離乳食始めて1カ月です。とうもろこしをあげたいのですが、どうやって作っていますか??
缶詰めのではダメですよね??💦

②ブレンダーで離乳食を作っていらっしゃる方に質問です(>_<)
離乳食のレシピ本に載っているようなトロトロポタージュにならないのですが、水が多いのでしょうか??どうしても粒が残ってしまいます(;_;)

1週間分作ってフリージングしているのですが、量が少なくてブレンダーが届いていないのか均等に潰されていないような…💦

コメント

ぱんだ☆★

缶詰でも使えるものがありますよ!塩茹でされてない物を使ってました!
ブレンダーにかけたものを茶こしで裏ごししたらポタージュみたいになりましたよ!
量はびっくりするくらい減りますよね(´Д` )

  • ちゃむちゃん

    ちゃむちゃん

    塩茹でされてない物ならいいんですね!
    ブレンダーにかける時、うちはハンドブレンダーなのですが、水分(茹で汁)はどうされてますか??

    • 11月24日
  • ぱんだ☆★

    ぱんだ☆★

    原材料がとうもろこしだけだったので大丈夫だと思って使いました。他の方もそれを使っているとここの相談で書いてあったのもあります!

    茹で汁は捨ててました!完全に水気を切っていたわけでも無かったですが。

    • 11月24日
くりーむぱんだ

離乳食作りお疲れ様です。わたしも二回のうち今1回終了しているところです。

①の回答ですが、とうもろこしは缶詰でも大丈夫みたいです。ただし、砂糖とか入ってないもので。それで念のため(?)、熱湯かけるか少し茹でて、ざるにあげて、濾してあげるといいですよ☆するととろとろになります。お湯で伸ばしてあげてもいいと思います。冷凍も可です。

②は、ブレンダーを残念ながら持っていないので…羨ましい!

お互い頑張りましょうね☺

  • ちゃむちゃん

    ちゃむちゃん

    ありがとうございます(^^)
    皮が気になっていたんですが濾したらいいんですね!

    ブレンダーは有るものの、上手く使えていない気がして💦

    • 11月24日
ぴよこ

私も基本手作りで頑張っているのですが(お出かけ以外)、とうもろこしはBFつかいました(笑)
キューピーの裏ごしコーンです!
回答になってなくてすみません……。
手作り頑張ってください♪