※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育児でイライラしています。上の子が下の子に影響を与えて問題行動が増え、食事も苦労しています。旦那のサポートも不足し、疲れています。他の方も同じような経験ありますか?

もうほんと2人育児イライライライラします。。

上の子だけの時は、触られたくない物は絶対出さなかったし、小さい頃はイライラしませんでした。

でも今は上の子が色鉛筆使えば下も使い、握りしめてどこかに行ったり、上の真似して危険なことばかりし、私がキレてばかり。

上の子の歯磨きしてる時も、下も自分の歯ブラシが欲しいとギャン泣きで、渡したらどこかに持っていって隠す。。
いざ下の子の番になったら歯ブラシ無いと大捜索。。

上は昨日から炊き込みご飯嫌だとか、牛丼好きじゃないだのなんだの言ってずっと文句タラタラ、嫌そうにご飯ダラダラ食べて、、
仕事で帰宅が5時だから朝からご飯作って出勤してるのに、、

旦那は子供が寝る時に帰ってくるから何も手伝って貰えないし
幼稚園と保育園だから2箇所迎えに行ってるし、、
仕事週3なら余裕っしょとか旦那に言われるし

なんかもーーーー疲れました!!!

皆さんは複数の育児イライラしませんか、、?

コメント

たかせとみち

これは食べる、これは食べない、今は食べたく無い(いつなら食べるの?)とか毎日イライラから最近、脱力しています😓あぁ、またか…って。わたしは、
勝手にしてってなっています💦

ご飯、食べないという子には、配膳だけして、ラップして、カバーして、食べたくなったら教えてねー。
と、そのままスルーです。他の子はお腹すいたーー!と言うので食べさせつつ、自分も食べ、食器を下げ、お風呂準備に移行します。お風呂を終え洗濯物も終わらせたいので、もう淡々です。

ねぇ!何でほっとくの?
と言ってくるので、
ご飯を食べないとお腹が空いたままだし、お風呂に入ってきれいにならないとお布団で寝てほしくないよ。今、着ている服も洗濯しないと、洗った綺麗な服が着れないでしょ?
ご飯食べてお風呂に入って、やる事終わらせない人は、クレヨンもおもちゃも出せません。テレビも付けません。このお家での決まりです!

声量強めで伝え、子どもが泣き喚いても、徹底して淡々とやっています。
このやり取りを何度となくしているので、3歳児も何となく言えるようになりました😓

最近は、これはあまり好きじゃないから量を減らしてください…
と言って、一緒に食べることも増えてきましたが、イライラは減りませんね…。

帰宅後、何やかんやと、あっという間に時間が過ぎるし、頑張って作って夕食も出してるのに、嫌になりますね😂

らんらん☆

毎日家事も育児もワンオペお疲れ様です!!

うちも私がイライラ、キレてばかりです。
生理前は特にヤバいです。笑

育休中の今でさえ毎日イライラして怒鳴る日々なんですが、1年後は復職もしてるしもっと凄いのか…とビクビクしてます😭