PCR検査後に保育園に連絡すべきか悩んでいます。園長先生に確認しますか?それとも検査後に連絡しますか?
相談です💦
子どもが通う保育園から、PCRを受ける場合(PCRを受けることが決まった場合)には園に連絡を、と通達がありました。
子どもの通う小児科では毎回PCRすることが決まって、その場ですぐ検査し、結果が出るまでは15分ほどなのですが、この状況でもやはりPCRが決まったとき(恐らく連絡できるのは検査後になりますが…)に園への連絡が必要でしょうか?
念の為園長先生に確認するべきか、↑の状況でもPCR決定〜検査の後に連絡すべきか悩んでいます。
皆さんなら園長先生に確認しますか?
それとも10分程度で結果が出ること前提で、続けて2回保育園に連絡されますか?
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 7歳)
コメント
退会ユーザー
結果が15分で出るという事は、PCR検査ではなく抗原検査なので、連絡義務はないかと思います☺️
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私の職場の病院でも採用しているんですが、15分で結果が出るPCRもあります💦
だから抗原検査ではないのですが、悩んでしまって💦
はじめてのママリ🔰
もしかしたら画像のものかもしれません。
私もあまり詳しくないのですが…
退会ユーザー
そんなに早いPCR検査もあるんですね!!逆に教えて頂きありがとうございます😊
私ならその小児科に行く事が決まった時点で、園に連絡します!!
その連絡の際に、毎回検査するクリニックなので毎回の報告義務はあるのか園に確認します☺️
毎回って言われたら面倒ですけど従うしかないですね😭
連絡しなくてあとで陽性が出たら、そのあと気まづくなってしまいそうなので💦