※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

2歳になる我が子の霰粒腫?ものもらいが治りません。最初にできたのは今…

2歳になる我が子の霰粒腫?ものもらいが治りません。

最初にできたのは今年の3月末でした。この頃はお砂場が大好きで毎日のように砂場で遊んでいたので、汚れた手で目を触ってしまいできたのかな?と思っていました。小児科で目薬を処方してもらい、すぐにきれいになりました。

ところが、その後もまたできてしまい、治ったと思ったらまたできてを繰り返すようになりました。同じ場所ではなく、反対の目にできたり上まぶただったり、涙袋のところだったりと色んなところにできていました。

そして5月の中頃、かなり大きめの霰粒腫ができてしまいました。これは未だに治っておりません。週2で眼科に通い、目薬、塗り薬、飲み薬を処方していただきました。やっと少しずつ良くなりつつあると思った矢先、今度は反対の目にできてしまいました。

今現在、両目にできています。上まぶたにできている霰粒腫は腫れがひどく、視界の妨げにもなっていて本当にかわいそうです。見た目はまるで試合後のボクサーのようで、会う人会う人に聞かれます。

寝具や使用するタオルを清潔にしたり、子どもの手が汚れたらその都度洗わせたりと、親として出来る限りのことはしているつもりです。

医師からは一度できると繰り返すものだからさほど心配はいらないとは言われているのですが、こんなにも治らないものなのですかね😭

同じような経験された方いますでしょうか??
病院をかえたりした方がよいのか、悩んでいます😭親として何か他にしてあげられることはありますかね😭??

コメント

なめこ

繰り返すというか、霰粒腫はなりやすい体質があるようですね。うちの子たちもなりやすいです😭
マイボーム腺に脂肪?が詰まってるもので、バイ菌が入ったりしてるわけではないので、清潔にしてるかどうかは関係ないですよ。

大人の場合は、局所麻酔で切開できるのですが、子供の場合は局所麻酔では無理なので、目薬で様子を見る病院がほとんどです。が、正直霰粒腫そのものに目薬はほぼ効果がありません。
私は子供でも鎮静剤と笑気麻酔を使用して切開手術してくれる病院を探しました。
なかなかないのですが(実際、おそらく県内唯一でした)、もしお住まいの地域にあれば、切開術をお勧めします💦

もし時間があれば、「片寄明人 霰粒腫」で検索してみて下さい。2歳のお子さんが霰粒腫の切開手術を受けた経験談をnoteにまとめてくれている方です。私も参考にしました!
ちなみに、私は神奈川県に住んでいます。お住まいが近ければ病院名をお伝えしますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じような経験をされた方からのコメント、大変に参考になります。本当にありがとうございます。
    清潔にしてるかどうかは関係ないのですね!
    紹介していただいた経験談、参考にさせていただきます。丁寧にありがとうございます😭
    私も神奈川県に住んでおります。よければ病院名も教えてください!

    • 6月6日
  • なめこ

    なめこ

    そうなんですね!
    私はたまプラーザのやまぐち眼科というところで手術を受けました☺️
    人気の眼科で、なかなか初診の予約が取れないのですが(私も2ヶ月待ちました。予約しないと2.3時間待つそうです💦)優しい先生で良かったですよ!
    基本は初診→手術日決定→術前検診→手術、という手順ですが、視界の妨げになるほど腫れているなら、緊急性ありということで、初診の日に手術してくれる場合もあるそうです🤔
    神奈川県だとたぶんここしか切ってくれないです!
    霰粒腫、なかなか治らないし、かわいい子供時代の写真なのに、いつも目が腫れてるの可哀想ですよね😭😭
    力になれれば幸いです✨

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます✨検索するとすぐ出てきますね!
    なめこさんのお子さんも手術したのですね。もし差し支えなければ、手術した時のお子さんの年齢など教えていただけますか??

    • 6月7日
  • なめこ

    なめこ

    つい先月、次男が手術したばかりです☺️
    我が家も両目3ヶ所(左の上まぶた、右の上下まぶた)に出来てたので、一度に全部切ってもらいました!

    • 6月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!なめこさんのお話を聞くことができてよかったです。私も神奈川に住んでるので大変参考になります。

    お子さん泣いたりしませんでしたか??手術の所要時間ってどのくらいなんでしょう??
    受けさせたい気持ちはあるのですが子どもへの負担が心配です。

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なめこさんが紹介してくださった病院で手術日を決めて参りました。ずっと悩んでいたので、なめこさんのおかげで一歩前に進めたような気がします。本当にありがとうございます。

    手術は麻酔クリームと内服をしてから始めると説明がありました。小さなお子さんでも泣かずにできる子もいると伺ったのですが、なめこさんのお子さんはどうでしたか??差し支えなければ、副作用の有無や手術の所要時間、その時のお子さんの様子など教えていただきたいです。
    手術日はまだまだ先なのですが、我が子の負担を考えると今から不安でいっぱいです。

    • 6月13日
  • なめこ

    なめこ

    質問もらってたのに気付かずすみません😭💦
    私も霰粒腫にはかなり悩まされたので、同じ思いをしている方のお力に、少しでもなれたのなら幸いです✨

    うちの子は2歳3ヶ月での手術でしたが、やはり大泣きだったようです😂笑
    術前に鎮静剤のジュースを飲んだものの、私と離され連れていかれる時に号泣でした。
    手術中は、親は待合で待機でしたので、実際の様子は分かりませんが、先生の話によると、手術前にする笑気麻酔のおかげで、眠ったりしてる時もあったようです。ただ、うちは切開箇所が両目3箇所あったので、ほとんどは大泣きだったみたいです💦
    後処置ふくめ、40分ほどで待合に帰ってきました。
    私の抱っこに戻ってからは数分で泣き止みました。両目に眼帯で可哀想でしたが、笑気麻酔の影響か、大泣きして疲れたのか、18時ごろ終わって帰宅中に寝てしまい、そのまま朝まで爆睡でした😌
    まだ2歳なせいか、翌日には痛かったことも忘れてケロッとしてましたよ☺️翌日の診察も、1週間後の診察(目の傷を見るだけ)も、泣いたりせず受けられました。これが4.5歳だと、全部覚えてて病院見た瞬間逃亡とかありそうですが😅質問者さまのお子さんも2歳になる子ということなので、トラウマやメンタル面のことはあまり気にせずとも大丈夫かもしれません。

    目の傷については、うちもまだ術後1ヶ月経ってないので、なんとも言えません。
    片目の上まぶたは、傷がひきつれてるのか、二重のかたちが少し崩れています💦が、まだ若い?ので、今後しっかり治り切ることに期待です。それでも、霰粒腫があって赤く腫れてる前のまぶたよりは全然マシなので、私は手術して良かったと思ってます☺️☺️

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とっても丁寧に回答ありがとうございます。こちらこそ、何度も質問してしまいすみません😭
    我が子は2歳5ヶ月での手術になりそうです。(1月生まれなのですが、きっとなめこさんのお子さんと同じ月齢だと思います☺️)
    当日の流れ、おかげさまでなんとなくわかりました!手術は子ども一人で臨むのですね。それだけでも我が子にとっては一大事だと思います😭親にとっても子どもにとっても長い時間になりそうです😭でも、お母さんの抱っこに戻ってからは数分で泣き止まれたとのことで少し安心しました。また翌日のお子さんの様子にも安心しました。やはりまだ小さいので逆にチャンスなのかもしれませんね。
    手術の日程を決めたはものの、本当に受けさせていいのかと毎日考えてしまっていました。実際にお子さんが受けたことのあるなめこさんから「手術してよかった」というお声が聞けてとても励みになりました😭本当にありがとうございます。

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

だいぶ経ってからの突然のコメントで申し訳ありません💦
その後実際に切開の手術をされましたか?
実はうちの3歳の子供も霰粒腫ができて3ヶ月経っていて、同じ病院に近日予約なしで行こうと思っています😣
良かったら実際行ってどうだったか教えていただけると嬉しいです🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめまして!
    実際にたまプラーザやまぐち眼科さんにて霰粒腫の手術を受けました!
    私も予約なしで行きましたよ!月曜日に行ったのですが、なんと4時間近く待ちました😳その日に診察を受け手術の予約をし、約3週間後に手術を受けました!
    手術中はずっと泣いていてかわいそうでしたが、術後は見違えるようにきれいになりしたよ!まもなく1ヶ月が経とうとしていますが、まだ傷跡は残っています。

    私もなめこさんから色々教えていただけて本当に参考になりました☺️
    他に質問があったら何でもおっしゃってくださいね!

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます✨

    今週行こうかと思ってまして..県外なので車で1時間半くらいの距離なんです😅
    待ち時間が長いのは承知していますが子供連れての4時間はさすがにしんどいですよね😱
    どこかで時間潰しましたか?
    土地勘がないのでどこか遊び場とか、飲食店に行くか迷っています🥲
    麻酔も不安です💦

    • 7月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもを連れて移動するだけでも大変なのに、待ち時間が長いのは余計に大変ですよね😭駅の近くに商業施設があったのでそこで時間を潰しましたよ!
    私たちの時は、到着し受付してから30分ほど待って目の検査をしました。眼圧の検査だったと思います。ところが2歳の子なのでうまくいかず、診察前にもう一度検査することになりました。2時間後にまた来てくださいとのことだったので、駅の近くの商業施設で食事をしました!
    その後病院に戻り、少し待ってもう一度検査し、さらに待ってやっと診察でした。10時半くらいに到着し、14時半過ぎに終わりました。目薬を処方されたので、薬局による時間を入れたらもっとかかってますね。
    でも日によるとは思いますので、参考までに。

    • 7月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくお返事いただいてありがとうございます✨
    先日予約なしで行ってきました!その日は9時半に到着して混んでるから12時半に戻ってきて欲しいと言われてカラオケのキッズルームで時間を潰しました😅戻ったら空いていてすぐに検査、診察の流れで無事に手術日が来月に決まりました😭✨

    麻酔のジュース飲んでくれないパターンもあるんですね😂うちも飲んでくれるか..
    親は手術の間立ち会いか待っているか選択できるんでしょうか?

    • 7月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行ってきたのですね☺️おつかれさまでした!無事に手術日が決まってよかったですね!

    ジュースは麻酔をする前に、なるべく痛くないようにするための鎮痛剤入りのジュースでした!自分で飲んでみても結構苦かったです😭味に敏感な子は厳しいかもしれません😭しかし看護師さん?スタッフの方には飲めない子はほとんどいないと言われました😭なので大概の子は普通に飲めているんだと思いますよ!

    手術は立ち会いはできませんでした!

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

麻酔も不安ですよね😭
手術前に麻酔クリームを塗って、鎮痛剤入りのジュースを飲むのですが、我が子の場合は薬入りのジュースの味に違和感があったようで全く飲んでくれませんでした😭
我が子は2カ所の霰粒腫をとってもらったのですが、手術が終わったのは20分後でした。その間、ずっと大泣きだったようです。

はじめてのママリ🔰

↑すみません。まちがえてこちらにコメントしてしまいましたー😭