※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

A幼稚園の先生の対応が硬く、他の園の先生と比べて人間味が感じられないと感じています。人数が多いため、個人的な話をする余裕がないようです。気になっているようですが、気にしすぎでしょうか?

入園を考えているA幼稚園の先生の対応がやたら硬い気がします。
プレ幼稚園に行くと、笑顔で大声で的確な指示を出しているんですが、人間味が感じられないというか、保護者と喋るときも、なんとなく違和感があります。
例えば、喋り方が、台本を読んでいるような感じです。

他のプレ幼稚園の先生や、保育園の繊細は、もっと人間味がある感じがします
例えば、普通に素を出している感じです
ここだけの話、とか、普段の話もしやすい感じです

A幼稚園はマンモスなので、80人くらい先生がいるので、
そのうちの1人しかみてないので気にしすぎかもしれません💦

A幼稚園は県内でも指導が素晴らしいと有名で人気で、
通わせてる保護者からもとにかく良い話しか聞かず、
対応もとても良心的です。
教員採用も人気でなかなか受からないらしく、
先生同士の中もよいと、内部の人に聞きました

ただ、人数が多いからか、プレでは先生が来たらすぐに朝の回が始まり、終わるとすぐに玄関に行くので、
個人的な話をするような余裕はなく、
かといって、プレの間は先生はキビキビと笑顔で次々
カリキュラムをしているので そう思うだけなのかもしれません

アットホームじゃない感じがして、気になっています…

みなさんなら気にしますか??

気にしすぎでしょうか…

コメント

いとな

80人ってすごいですね🙄
でもそんなにマンモスなのにいい話しか聞かないってかなりすごいですよね❣️
どの園も、プレとかキッズサークル担当の先生がいて、園に入る前の顔ではありますが、気になるのが「先生の堅さ」なら入園の評価には入らないですかね💦
性格かなと……。
普段の教育方針とか指導がいいなら先生の教育も行き届いてると思いますし、結局は担任によるので「気さくな明るい先生があたったらいいな」とかは思いますけど、その程度ですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    確かに、そんなマンモスで悪い話聞かないのは逆にすごいですよね💦言われて気付きました

    なるほど!評価には入らないということですね!なんだかとっても安心しました💦😭
    性格ですかね!
    そうですね、担任によりますもんね、
    学校全体が行き届いていたら、あとは安心して任せたらいいですね

    ほんとに安心できました、ありがとうございました😭

    • 6月6日