※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの行動について質問です。振る、頭をぶつける、オムツ替えが難しい、手首をひらひらさせる行動について教えてください。

生後10〜11ヶ月の赤ちゃんについて質問です。
①頭を横にブンブン振ったりしますか?
 (何もない時に振るのと、親が振ったら真似するのと両方です)
②壁とかにわざとゴンゴン頭ぶつけますか?
 (眠い時は激し目)
③ショッピングモールのオムツ変える台とかで寝転ばせてオムツ変えることができない(脱走する)ってことありますか?
棒につかまらせて立たせて変えるしか出来ないってかんじです
④パチパチじゃなくて、手首をひらひらさせながらパチパチ寸前まで合わせようとしますか?
叩けてはないけど、パチパチみたいな仕草です!
マニキュア両手同時に乾かしてるみたいなかんじです🤣

どれかひとつだけでも教えてくれるとありがたいです!

コメント

deleted user

全てあります😅
一時的なものかな?と思ってますが、何かあるのでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありますか!ありがとうございます😊
    実はわたしの友達が心配してまして😰頭をよくぶつけるからかな?活発な子なので普通だと思ってたのでよかったです😆

    • 6月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    上の子が年少で別件で検査とかしてますが、診断ついたりしてないので大丈夫なはずですよ☺️

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    友達にも伝えますね☺️✨

    • 6月6日
K.A.A.T

息子1才で1.2はあります😂
3もじっとしてなくて一苦労です😂
4はうちは招き猫みたいな手でパチパチパチってします😂
首振るのは視界が変わるから面白いと聞いたことあります🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そうなんですね!
    友人が心配してたのですがあるあるですよね😃✨
    視界が変わるのは確かに面白いですよね、赤ちゃん可愛いです☺️✨

    • 6月6日