![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの体重が大きい原因は食生活だけでなく、個人差もあります。大きい赤ちゃんが産まれる可能性はあります。
明日から34週になるのですが、赤ちゃんの体重がすでに2500gあり大きめだと。
出産の頃には4000いくかいかないかくらいになりそうだと先生に言われました。
妊娠糖尿病や太り過ぎだとか指摘されているわけでもないですが、甘い物結構食べてしまっています。
私の食生活のせいなのでしょうか?
旦那も私もそこまで大きいわけではないですし
先生に聞くのを忘れてしまって😓
特に思い当たる節がなくても、大きい赤ちゃんが産まれることもあるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ありますよ〜〜
わたしの親戚の子体重4kgしか太らずに出産したけど赤ちゃん3900gでしたよ👶🏻👏🏻食べ物とかよりも胎盤の大きさ臍帯の太さ子宮のキャパとかによるみたいです!
![𝗆𝗂𝗂](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝗆𝗂𝗂
わたしは35週で3100gあると言われました😂💭
食生活ではなく遺伝とママの子宮内の環境で
変わると言われましたよ〜〜!
異常なほどではないので元気な子なんだなあと
思って過ごしててと言われました👶🏻🫧(笑)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わたしも1人目はずっと大きめと言われていて、生まれる頃には4000gいきそうだと思ってましたが生まれてみたら3500gくらいでした! 頭が大きめだったので、体重も重めに予想されてたようです😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
予定日2週間とか超えると4キロの可能性もあると思いますが、少し大きいくらいかな?と思いました😌
1人目の時、産むまで悪阻でほとんど吐いてましたが子供は大きかったです💦
たぶん主さんは胎盤とへその緒がしっかりしているのでたくさん栄養がいくんだと思います🙌
私も28wで1500ちょっとだったので今回も大きめだと思います😅
![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるまる
私も34wの検診で2500、先日36wの検診では2890gありました😅
もともと上2人も大きめでお腹の中で育ち、1人目は予定日超過したこともあり3962gでした(笑)
頭が大きい子は、必然と体重も重く計算されるようです。
あとは子宮の状態、胎盤の大きさが関係すると聞きました👂
![ch1](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ch1
同じすぎてびっくりです😳
コメント