※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱん
ココロ・悩み

保育園に行くようになり、育児が辛い。自分の時間が欲しい。同じ経験の方いますか?頑張りたいです。

5月から保育園に行くようになりました。
週4で保育園行っているので、
保育園に行かない日の育児がほんと辛いです。
保育園行くようになって、自分の時間がやっとできた分、
前以上に、子供の相手するのがめんどくさいし、
イヤイヤ期真っ最中で、何するにも嫌いやしてるし、ぶってくるし、うるさいし、、。
ほんとに子供と1日ずっと一緒にいるのが辛いです。
保育園預けて、パートしてた方が本当に気が楽なんです。
同じ方いますか?


批判はいりません。

ただ、子供を自宅保育する気力がほんとになくて、
同じ方がいればいいなーー
頑張れるなー
と思って投稿しました。

コメント

あや

うちもよかれと思って休みにしたりすると
毎回喧嘩になるしガミガミしてます😂

子供のためにも自分のためにも
預けようと心に決めてます💦

今妊娠中ですが毎日保育園
預けてのんびりしてますよ🤭

  • ぱん

    ぱん

    コメントありがとうございます😭

    ほんとそうですよね!子供のためにも、自分のためにも預けた方いいですよね😂‼️
    私もよかれと思って休みにしたら午前で力尽きて、午後は無理だったりします😅

    そうなんですね!今のうちたくさんゆっくりしてください🥰

    • 6月7日
もあきゅん

わかります😂
最初の頃は少し寂しい気持ちもありましたが保育園に行くのが当たり前になると休日がしんどいです。保育園でお昼寝するのに家ではしないし出かけると大変なのわかってるし、Amazonプライムが最強です😆

  • ぱん

    ぱん

    コメントありがとうございます😂
    わかってもらえて嬉しいです〜!やっぱそうですよね😂保育園行くようになると休日きついですよね😭!
    うちもそうですー!家だと昼寝しない、、😅寝てくれよ。って毎回イライラしちゃいます😅
    Amazonプライムいいですよね〜!私もYouTube見せっぱです😅

    • 6月7日
とりあ

同じですし、なんならそう思って当たり前じゃん?って自分の中で思ってますよ😂

何百回言っても聞かない、やりたがる癖にイヤイヤする意味が分からない生き物より大人とやり取りする方が楽に決まってます😂

うちなんて9ヶ月から保育園行ってるので土日の苦痛たるや…😂

一緒に頑張りましょう😆♥️

  • ぱん

    ぱん

    コメントありがとうございますー!😭
    わー、よかったー。同じ方がいるとほんとに頑張れます。。🥲
    そうですよねー!大人とやり取りしてた方が楽ですよね😅子供をまともに相手してると、ほんとに心がやられます…😅奴隷になった気分😅
    そうなんですね!9ヶ月からってことは、もう2年くらいですか?😆そりゃもう保育園ないのは考えられないですよね😂

    がんばりましょうー😂❤️‍🔥

    • 6月7日
マリン

とってもわかります!
まるで自分のかと思いました!
保育園に預けると1日中一緒にいること、ほんとしんどくなりますよね、特にうちは1歳なりたてから仕事復帰したので、、
いまは第二子妊娠中で赤ちゃん返りもあるのか思い通りにならないと叩いてきて、わたしも大人気なく叩き返して悪循環、、
仕事してる方がリフレッシュになります。
まわりは当たり前に子供の相手して愛情注いでるのを見ると自分はなんで、、と落ち込むこともありますが、同じような方がいて、自分だけじゃないんだな😭と思えました。