※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっきー
子育て・グッズ

7ヶ月の男の子が夜泣きがひどく、寝かせても1〜2時間おきに起きてしまい、母親は限界を感じています。離乳食も拒否し、子供はグズグズが続いています。経験者のアドバイスを求めています。

育てにくい子なのでしょうか?
7ヶ月の男の子を育てています。(2人目)
今の時期は自我?が芽生えて色々興味もあるからかグズグズもひどく、特に夜泣きが酷くてものすごい勢いで泣き叫びます😣
旦那の抱っこでは余計にヒートアップしてしまい結局全て私です。
21時に寝かせて1時間もすればすぐ泣きはじめ抵抗するのをなんとかなだめて寝かして、布団に置いた所またグズグズになってを何回か繰り返します…
そこからずっと朝まで1〜2時間おきに起きます。
なんで寝てくれないの、どうしてそんなに騒ぐの?
……それがもう限界になりついに昨日夜中に泣いてしまいました。旦那が私の背中をさすってくれました。
そこからまた1時間おきに息子は泣いて起きて、、
それがここ何日かずっと続いています。
正直肉体も精神も限界にきています。可愛くも思えなくなってきて、ぐずりすぎてお尻をバンバン叩いてしまったり、私のイライラをぶつけてしまって最低な母です。

離乳食は2回ですが、スプーンやスタイをいじりはじめ、取り上げると機嫌悪くなりそこからもう食べなくなります。おもちゃも飽きたのは興味ないしグズグズがとにかく酷くて辛いです…
長々すみません。
似たような経験された方、アドバイス等あればお願いしたいです😞

コメント

パルヒコ

お腹がすいているとかありますかね?
うちの息子も似た感じでした。
寝る直前にミルクを200与えて部屋を真っ暗にして同じ時間に寝かせて
おしゃぶり必須タイプなので
それで添い寝してると今も同じスタイルでコテっと寝るようになりました。最初の頃は一応夜中もミルク与えてました。。

スタイやスプーンは自由にさせて良いと思いますよ!
好奇心でしょう。自我と好奇心、男の子ですし遊び心やヤンチャ心が強くでてると思われます💦
こちらとしてはやめて欲しいこともどんどんしてきます泣
命の危険がない限りは見守って最後掃除してます😢

これ!っていうYouTubeがあるんですが、それ見てるときだけ大人しいのでその間にご飯準備などしてます💦
正直しんどいですよね😓お気持ちものすごーーーーくわかります👶🥹

  • パルヒコ

    パルヒコ

    それと追記ですが、その月齢の頃、おもちゃの飽きが激しかったです。。うまく遊べないときもうわぁ〜んってなってますし😢
    今思えばその頃が一番しんどかった気がします。。
    8ヶ月頃に座れるようになってからまたどんどん変わっていきますので1ヶ月単位で考えていくのがこちらも心構えできた気もします💦

    • 6月6日
  • みっきー

    みっきー

    早速ありがとうございます。
    同じって方いらして少しホッとしました。
    完母なんですが、おっぱいは大体2.5〜3時間おきにあげるようにしています。
    どんなに1時間おきに泣いて起きてもあげる時間じゃなければあげないでなんとかあやして寝かせています。
    それも正直大変なんですが💦
    おっぱい吸うと落ち着いて寝ます。
    自我と好奇心ですね?
    …八ヶ月になったらまた少し今と変わってくることあるでしょうかね。うまく付き合っていきたいです。

    • 6月6日
パルヒコ

赤ちゃんの中には小分けにして飲む子もいると助産師さんから聞いたことがあるのですが、そのタイプとは違いますかね??💦
あやすのって本当精神削られますよね…毎日本当に育児お疲れ様です。

1ヶ月というか日々変わるくらい成長速度は早いですよ💦でも24時間一緒だと長く感じますよね😂
やはり何よりママさんが数分数時間でも1人でゆるりと過ごせる時間がうまく付き合うことにも繋がる気もします😢
なかなか離れるのは難しいですかね⁉️
私自身田舎で頼れる人が旦那しかいないんですが狂いそうになったとき旦那に息子を1時間とか預けて外でボーッとコーヒー飲んでました😅
あと泣き声が本当辛いので耳栓しながら相手してました🤣←結構オススメです!!

  • みっきー

    みっきー

    はるるんさんも毎日お疲れ様です。育児は辞められない待ってくれないので本当に辛い時切羽詰まってしまいます。
    うまく協力を得て休めたり発散できるようにしたいです。
    今の時期はこういうものだと思って、半ば割り切って過ごすしかないのかなとも思いました。
    中々難しいですが…。
    耳栓も参考にさせてください。
    日々の成長と共に(時が、)解決してくれるのを期待して。。

    • 6月6日