※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義姉の結婚式が年末にあります幹線、飛行機のチケットとか全部今とりま…

義姉の結婚式が年末にあります
幹線、飛行機のチケットとか全部今とりました。
お金は義両親が払ってくれます
ホテル代も全て


もーあたし子作りやめたほーがいいんかな。
もしできて行けれんくなったらすごい申し訳ない感じが。
でも、タイミング無駄にしたくないんよな。
ほんとに考えるだけでストレス

コメント

deleted user

妊娠中に遠方の結婚式に参列したことありますよ✨
もし行けないってなっても妊娠中なら仕方ないってわかってくれるんじゃないですかね😉

deleted user

行けなかったら行けないで良くないですか?☺️
授かりものだし誰にも文句言われる筋合はないし、結婚式より赤ちゃんの方が大事に決まってます😂
もし赤ちゃんがいたとしても、お熱が出たら行けないし、(私はそれで欠席してます)その日どうなってるかなんて誰にもわからないので自分中心で考えていいと思いますよ☺️

deleted user

そんなに思い詰めなくていいと思いますよ🥲

チケット類やホテルも早めのキャンセルであればキャンセル料なし〜安い料金で済む場合も多いですし、もしかかってもお詫びすればいいかと思います。

結婚式も今はリモートで繋げてもらう事もできますし、参列出来なくてもお祝いの気持ちはいくらでも伝えられます!

何より理由がとてもおめでたい事ですので責められるような事ではないかなと。どのタイミングになるかは分かりませんが、あちらも悪阻で体調悪い中来て!お腹大きくて大変だとしても何がなんでも飛行機と新幹線で来て!なんて普通なら思わないと思いますよ😣残念だけど身体大事にしてね!ってなるんじゃないですかね?
授かりものなので結婚式までに授かれるとも限りませんし、今からストレス溜めていたら体にも悪いですよ😊

deleted user

そこまで気にせず
それに合わせてタイミングも考えなくて良いと思いますよ😊
行けなくても授かりものでおめでたいことだから申し訳ない気持ちになる必要ないし
妊娠中でも体調良ければ行けると思いますし💡
ご主人がわかってくれると思います✨
言いにくいことがあればご主人に言ってもらいましょう🌟

☆peony☆

義理姉の結婚と妊活は別に考える。

行けなければ仕方ない

体調次第になるけれど妊娠しても行こうと思えばいける。

ストレスにならなくてもいいと思います

 なな

皆さんと同じく気にする必要ないと思います。

 
インフルエンザで欠席された親族とかいましたよ😊
その日のことは誰もわからないし、責められません☺️