 
      
      外出時のトイレ問題について、子ども用の便座がない場合、大人の便座を使用するか、折り畳み補助便座を検討しています。外出先での対応についてアドバイスをお願いします。
【トイトレ完了する前後、
外出時などはどうするんでしょうか🥹💕】
家では補助便座があると思うのですが、
外出先ではデパートとかショッピングモールとかでないと
子ども用の便座は置いてないかとおもうのですが、
その場合は大人の便座でさせるのでしょうか?
(怖いとか言いそうで😂)
トイレ行きたい!といえるようになってきたので
そろそろ外出先でのことが気になってきました!
折り畳み補助便座などもあるようですが、
必要ですか?教えてください🥹💕
- フラワー(3歳0ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント
 
            まい
大人の便座に座らせて、私が体を支えてます😀
 
            はっち
家でも外でもそのまま座らせてます!
コンパクトに畳める便座購入して車に乗せてますが実際使ったことないです😅💦
ただ我が子は汚いとか臭いとか敏感でそーゆうところでは絶対に嫌がるので念のためオムツも持って行ってます😂!
- 
                                    フラワー たためる便座使うまでもないっていう感じですね、 
 
 お家でもそのまま座っていたら
 怖がったりとかないですね❣️
 
 汚いとか臭いがわかるなんて😂
 賢いですね!- 6月6日
 
- 
                                    はっち いきなりさせると怖がったり、出来たとしても最初はオシッコ飛び散るかもなので気をつけてください🫠 
 畳める便座持ち歩けるサイズならいいかなと思うんですけど結構荷物になるんですよね💦
 
 私も敏感で無理なので受け継いだのかもです😂笑
 なので入った瞬間、あ。これ臭いっていうかも…と思ったらやっぱり
 ままココ臭いから嫌だ。です😂笑- 6月6日
 
 
            mikan
女のコのコドモがいます。大人用便座にすわらせていました。
私がこどもの前に向かい合わせてしゃがみ支えて座らせていました!
ショッピングモールなど補助便座があれば消毒して使ったり、こどもようトイレがあるところでは子ども用トイレにいかせていました!
男の子だったら、女性トイレによくある小便器に立たせてやらせてみてもいいかもですね!パパさんがいるときならパパに任せてもいいかもですね!☺️
- 
                                    フラワー 大人用に座らせて向かい合わせてしゃがんで支える❣️ 
 すごくわかりやすいです☺️
 
 幼稚園によったら、男の子は立ってする(?)っていうのも聞いたことあります、
 
 夫にそう言ってこの際、外出先のトイレは任せちゃいたいです😂❤️- 6月6日
 
- 
                                    mikan 
 男の子で2歳過ぎてたら幼稚園や保育園では立ってさせるところ多そうですよね!ちなみに私は保育士なんですが、我が園でも2歳すぎの男の子たちは立っておしっこする子がほとんどです。
 
 旦那さんのほうが立ってすることはうまく教えられそうなので外出時は旦那さんに任せていいと思います☺️- 6月6日
 
- 
                                    フラワー 保育士さんされてるんですね🥹💓 
 今、保育園通ってるので、
 園ではどうしてるか今度聞いてみます!(まだ知らないという😂)
 
 ぜひ夫に委ねます!
 ずっと私だったので🤓- 6月6日
 
 
   
  
フラワー
案外大人の便座でいけるんですね^^💓
いいねもたくさんついてます!