※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tarapi
雑談・つぶやき

数日前、ドキッとする事がありました。エレベーターに乗った時の話です…

数日前、ドキッとする事がありました。
エレベーターに乗った時の話です。

私はドア付近にいたので、皆んなが乗り終えたのを確認し、閉まるボタンを押しました。エレベーターが動き出した瞬間にぎゃあーっと、お父さんに抱っこされた1〜2歳の女の子が泣き始めたので、何事かと見たら女の子の指がドアにはさまっていました。
(ドアが閉まる瞬間に指を出したようです)
みんな慌てて、「ドア開けて!!」だのいろいろ言ってきましたがもう動いているので開けられるはずもなく、そのまま次の階までその状態でした。
女の子は怪我など無く無事でしたが、とても怖い思いをしました。

子供の指は小さすぎてセンサーは反応しないし、ギリギリになって指を出したりするので、気をつけなきゃと思いました。

コメント

モモ子

…恐ろしい😱
ほんとにドキッとしますね…
あたしも気をつけなければ!

  • tarapi

    tarapi

    コメントありがとうございます。
    そうなんですよね。
    子供って好奇心旺盛でまだ危険なものを理解していないから、
    予想外な事をするんですね💦

    • 11月24日
  • モモ子

    モモ子

    そうですね(´・∀・`)
    危ないのでずっと
    手繋いでようと
    思いました!ってか
    決めました⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝♡

    • 11月24日
  • tarapi

    tarapi

    そう感じてもらえてよかったです^_^

    • 11月24日
loamrve

親がしっかり注意して見とかないといけないとおもいます😥
私もエレベーター乗るときなどこどもがどの位置にいるとか何してるとかしっかり目離さず見るようにしてます💦

  • tarapi

    tarapi

    コメントありがとうございます。
    本当に親は気を引き締めないといけませんね。
    エレベーター内が混んでいて、ちょうど子供がドアの真ん前になってしまったんですよね。
    お父さんは抱っこして手がふさがっているので、唯一防げるとしたら手を押さえておく事が必要だったのかなと思いますが、本当どんな事も想定していないとダメですね。

    • 11月24日
  • loamrve

    loamrve

    子供はほんとなにするかわからないし、子供も小さいとこうするとどうなるとかわからないので目が離せないですよね💦

    • 11月24日
  • tarapi

    tarapi

    危ない事も経験で学ぶとはいえ、事によってはリスクが大きすぎますね>_<親も必死です(^^;;

    • 11月24日
  • loamrve

    loamrve

    ほんとそうですよね(^-^;
    子供増えるごとにみんな見てるなんて無理になりました(^-^;

    • 11月24日
  • tarapi

    tarapi

    お子さん三人なんですね^_^
    楽しそうだけど確かに大変そう^^;

    • 11月24日