

むーむー
年長さんまでに覚えれば大丈夫だと思います!
もし年長さんになって読み書き苦手ってことなら養育も考えたほうがいいかもしれません
うちのこの仲良いお友達に読み書くのが苦手で養育通ってたこがいました

そうくんママ
全然大丈夫ですよー😊
今の子たちは早いですよね。
うちの子は年中くらいから、ようやく興味がでました!
お友達から手紙もらったのが
きっかけで、みんなめちゃくちゃかけててびっくりしましたー🤣
そこから、こどもチャレンジ始めて年長も曖昧で表みたりしてましたよー。
でも、学校で全く困りませんでしたよ。
絵本好きなら、読み聞かせをたくさん続けるのが一番です✨
うちの子も絵本大好きで図書館でかりたりとかよくしてましたが、、おかげでこの間
先生に語彙力が高い!と褒めてもらいましたよ😊
-
そうくんママ
子供って興味がないとなかなかできないので。
興味もったら、覚えるのはめちゃくちゃ早いので✨
焦らなくて全然良いと思いますよ✨- 6月5日

退会ユーザー
全然普通ですよ!
今うちの下の子5歳だけど
ようやくちょっと書けるようになったくらい!
女の子って園でもお手紙交換とかするし、字を覚えるのも早い子が多いのか
うちの上の子、4歳で読み書きできたけど、
男の子って手紙の交換興味ないから字に触れ合うのも少ないからなのか
下の子は全然!
読めるけど書けないってこと多いです!
小学生までに自分の名前が書ければいいかなーと思いますよ!
コメント