
家を建てる際、タイルデッキで洗濯物を干すための施工を初めから依頼するべきか悩んでいます。洗濯物干し用のアイテムについても教えていただけますか。
今度家を建てますが、タイルデッキのところで洗濯物を
干すことがありそうなので写真の丸した部分を初めから
施工してもらおうかな?と思ってます。
タイルデッキやウッドデッキで洗濯物干す人はこうゆう
部分を初めから家に取り付けてもらいましたか?
メーカーには言わないとこの写真のものは付かないはずなので答えを知ったらすぐメーカーに伝えようと思います😯
写真の部分付けなくても、庭で洗濯物干す時のもっと
良いアイテムが売ってたりするのでしょうか??
- ままり(生後9ヶ月, 4歳0ヶ月)

ママリ
我が家はつけませんでしたが、親戚がつけていました😊
後付けすると、構造的につけられなかったりもするので最初からつけておくと良いと思います😊
オプションも数万?とかだったので安かったですよ。
掃き出し窓だと、物を干さなくても日除けにすだれをかけたりもしていたので、あれば便利だろうなぁと思いました😊

はじめてのママリ🔰
我が家はあとからつけました!

退会ユーザー
初めからつけてもらいましたよ‼︎後からつけると保証面で問題が出るので、メーカーにお願いした方がいいと思います👍

退会ユーザー
はじめからです〜!後付けは保証外になることもあるのと、一箇所つけるのが標準だったのでつけました🙆♀️

おちゅきまま
初めからつけました!!
2階に干すとかめんどくて標準で1箇所は付けれたので1階にしました!洗濯干すの楽ちんです!
コメント