
10ヶ月の娘が噛んできて困っています。怒るべきか、どう対処すればいいか迷っています。
10ヶ月の娘ですが、最近よく噛んできます。
横になってるとニコニコしながら近づいてきて腕、首、足などを噛まれます。結構痛くて😭
歯が痒いのか、かまってほしいのか😂
どうしたらいいですかね?怒ったほうがいいのか、どう怒ればいいのかわかりません。。。
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント

66(大阪)
怒った方がいいと思います!
幼稚園行き出してから治ってないと友達にもやります、、。

メル
痛いのであれば、ダメと言うことは伝えた方がいいと思います(言ったからってすぐには辞めないでしょうけど💦)
歯が生えそうな感じなら、かみかみしておける干し芋みたいなおかしあげてみるのもありかもです👍
構って欲しくてなら、噛んだ時は、真顔で、痛いです。ダメです。って言って離して無視がいいかと!!大袈裟にリアクションしちゃうと構ってくれてると余計にやる子もいるので💦(その分、噛んでない時には沢山構ってあげて下さい♡)
うちも、一時かみかみ時期ありました。11ヶ月くらいで真似っこブーム期だったので、
かみかみじゃなくて、ヨシヨシしてって言って、頭ナデナデを教えて、そうしてもらうようにしてました。撫でてくれた時に、めっちゃギューしてチューしてスキンシップ取るようにしてたら、いつしかかむこと忘れたみたいです
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。。。
いろんなものを噛んで遊んでるみたいです💦
うちは今、舐め舐め、チュポチュポ、かみかみブームらしく腕を舐めたり、吸ったりして来てて、いつ噛まれるかドキドキしてます😂
私も噛み癖があり、旦那さんとかに甘噛みしちゃうので、それも見られてるのかなとも。。。😭- 6月5日
-
メル
うちも、たぶん、私が娘のお腹ハムハムしてたから、真似っこでやり出したっぽくて笑
でも、加減知らないから赤ちゃんはハムハムじゃなくて噛むんですよね💦
今はパパママだけでも、親しくなったらするってことだと思うので、癖にならないうちに早めに辞めさせるのが賢いですよ👍
私、幼稚園で働いてますが、たまーに甘えて噛んでくる子がいて😅ママに話聞くと、だいたい家でもパパやママを噛んでるんですよね💦笑- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
子供て意外とよく大人みてたりしますよね。気をつけないとって思っててもついつい。。
私も娘のお腹にくちを付けてぶーってしたりしてたら、お腹出してると同じようにやってきます😂
早めに噛み癖は治せるように頑張ります!- 6月5日
はじめてのママリ🔰
ですよね。。。
今のところ私と旦那さんにしか噛まないので人見て噛んでるのかなと思ってます😭
怒っても怖くないのか、ニコニコしてます、、、