
コメント

はじめてのママリ🔰
私が働いてた所は一回撮っても何回撮っても会計の点数は変わらないので、同じ値段です!
一気に10回は撮った事ないですが、妊婦さんでもレントゲン撮れるので体には害は無いと思いますよ☺️

✩sea✩
値段はすみません、歯科助手なので分からないですが、全体的なレントゲンだと、詳細なことは分からないので、歯周病チェックや虫歯の詳しいチェックなどは、部分的なレントゲン撮りますね!
歯科のレントゲンは、部分的というのと、本当に少量だそうで、1日に何百枚も撮るなら関係あるけど、10枚とかなら気にすることない、とうちの歯科医師は言っていました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。10枚くらいとることありますか?
- 6月5日
-
✩sea✩
ありますよ。
16枚法と言って、16分割して部分的に撮ることあります。- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
レントゲンの値段は、枚数増えると高くなりますか?
- 6月5日
-
✩sea✩
すみません、そこがレセプトとか入力しないので、全然分からないんです💦
- 6月5日

ST
歯科衛生士です。
恐らくお値段で言うと、全体の大きいの1枚取ると患者さん負担額1200円ちょっとで、部分的なものを10枚撮影する場合だと患者さん負担額1500か、1800円くらいになると思います。
なので全体で大きいの一枚撮る方がお値段としては安上がりです!✨
今の歯科のレントゲンは被曝量かなり少ないです。気になるのは最もなことですが、そんなに頻繁に撮影するわけでもないでしょうから、気になさらなくて大丈夫だと思いますよ😌
歯周病の予防に力を入れている歯科医院さんでは部分的なもの10枚撮影するのは珍しいことではないですね。
どうしても全体的なレントゲンは歯同士が重なって写ってしまい結局部分的なものを撮影し直したり、歯を支える骨の状態の確認も難しい場合があります。対して、10枚撮影するのはそれぞれの部位の骨の状態、歯の状態がしっかり確認できるので、骨の状態はもちろんですが、見落としがちな虫歯とかも見つかりやすいですよ!
-
はじめてのママリ🔰
わかりやすくありがとうございます🥲 値段もそんな変わらないのですね。 部分的にとるのは初ですが頼んでみようとおもいます。
- 6月7日
はじめてのママリ🔰
各部門でわけて合計十枚くらいらしいです😭
はじめてのママリ🔰
歯周病チェックのためらしいんですが、全体のレントゲンではわからないんですかね?
はじめてのママリ🔰
その先生によってやり方が違うのかもしれませんが、歯周病の治療で何枚もデンタル撮るんじゃなくて全体図一枚に、プローブという先端が細い器具で歯周ポケットの深さを測って検査してましたね💦
はじめてのママリ🔰
それやりました! 歯周ポケット深いのにあんま血が出てないとこがあるから次回レントゲンとったほうがいいと歯科衛生士さんに言われました。
はじめてのママリ🔰
プローブで検査してもっと詳しく見たいという事でデンタルを何枚も撮る感じなんですね!