
断乳成功後のお乳のケアについて質問です。お乳が張ったりしたら自分で絞るべきか、助産院などでケアしてもらうべきか、お願いします。
今週末断乳を考えています。
断乳された方にお聞きします。
よく3日泣いてもあげないで頑張ったら断乳成功したと聞くんですが、お乳張ってきたりしたら自分で絞ってますか?
それとも助産院などでケアしてもらいましたか?
また、断乳成功した後、助産院などでお乳出し切ってもらうなどのケアをされましたか?
それとも張らなければそのまま何もしなくてもいいんでしょうか?
断乳成功後のお乳のケアをどうするかが分からなくて質問させていただきました。
- あこ0922(9歳)
コメント

みりりん
私は圧抜き程度に自分で絞って、あとは放置で大丈夫でした!
授乳中はよく詰まるし乳腺炎にもなったので心配でしたが大丈夫でした!

PIKO
私は、保健所で断乳後のケアを教えてもらいました!
断乳後3日間は痛くてもガマンし、どうしてもムリなら冷やすか圧抜き程度に搾ってOK👌
3日後完全に搾り、搾った日からそれぞれ1週間後、2週間後、1ヶ月後に搾って出なくなれば完了です☺
でも最後に搾ってから未だに、乳首をつまむとにじむ程度に出るんですが、産院で確認したら、しこりなどの違和感がなければ大丈夫なので、出るなら1ヶ月に1回くらい搾ってね~と言われました✨
断乳成功するといいですね😌
すごく寒いので、お子さん共々身体に気をつけてがんばってください🎵
-
あこ0922
具台的に教えてくださりありがとうございます(o^^o)
イメージ出来ました(o^^o)
成功すると良いんですが(^◇^;)- 11月24日

一條
1才で断乳しました!
私の場合、ぱんぱんに張ってしまい、ゴツゴツのサッカーボールのようになりました。。二日目の夜は寝れないほどの激痛でした。。
普通に搾乳してしまうとまた作られてしまうので、圧抜き程度で!と教えられました。 断乳、おにぎり絞りで検索したら出てくると思いますよ(^^)
あまりに痛かったので、桶谷式のおっぱいマッサージに駆け込みました。そこで色々教わりました。
取り敢えず、24時間冷やしっぱなしが良いそうです!私も、片方に4つずつ保冷剤を入れて、冷たくなくなったら交換を繰り返していました(^^)
-
あこ0922
そんなに痛かったんですね((((;゚Д゚)))))))
冷やすのがいいんですね(o^^o)
やってみます(o^^o)- 11月23日

ゆしん
こんばんは。すいません、回答ではないのですが、私も気になってました。
今は朝晩の2回の授乳で、1歳までには卒乳?断乳になるのかな?しようと考えてます。つい最近乳腺炎になりかけて焦りました。
ここで質問して、漢方を教えてもらって薬局行ったら、葛根湯を勧められて現在飲み続けてます。3日間くらいは自分でしぼってました。どのくらいしぼればいいのかもわからず、痛みが少しマシになるくらいしぼってました。
病院でやってもらいたいですが、近くになくて…ケアした方が後々いいみたいなので、私も知りたいです!
-
あこ0922
そうなんですよね(^◇^;)
圧抜き程度に絞るだけでそのままほっておいていいのかな?とか思ってまして(^◇^;)
そのままほっておいて二人目の時に支障はないのかな?と疑問だらけです(^◇^;)- 11月23日

カナ
わたしは、放置で大丈夫でした!友だちはひたすら冷やしてましたよー!!
わたしは放置してましたが、2人目産まれて1人目と同じようにかなり母乳でますよ♫大丈夫だと思います♡
-
あこ0922
そうなんですね(o^^o)
放置でも大丈夫だった方の意見聞けて安心しました(o^^o)- 11月24日

あやりん😆
私も桶谷でケアしてもらいました!
カチカチになって痛かったです😢
私はケアしてもらって良かったですよ(^^)
-
あこ0922
カチカチになるとかなり痛いですよね(^◇^;)
私も丸一日あげてないとカチカチになりそうで心配です。
冷やしてもダメなら助産院でマッサージしてもらった方が良さそうですね(o^^o)- 11月24日

のーの
10ヶ月になってすぐに卒乳しました。
3回食始めてから徐々に授乳回数減らして、最終寝る前の1回だったので、それをやめました。
ゴルフボールみたいにゴリゴリができましたが、全く絞らずでしたが1週間で消失しました😊
その時は抱っこも痛かったです。
-
あこ0922
痛くても我慢していたら張りもおさまってくるんですね(o^^o)
抱っこも痛いと辛いですよね(^◇^;)
私も今寝る前だけ授乳しています。
断乳する日は夜寝る前あげてから、それ以降あげないようにしましたか?
それともその日の寝る前の授乳からやめましたか?- 11月24日
-
のーの
新生児の頃と4ヶ月頃に乳腺炎なったことがあるので、おっぱいやめる時またなるんじゃないかと思ったんですが、3.4日目がピークで段々ゴリゴリが吸収されて減っていきました✨
この日にやめよう!って思わずに、たまたま地元の行事で忙しく、娘も疲れてものすごく寝つきが良くて、おふろ上がったら寝てしまった事があって、
起きて〜って夢の中だったけどストローくわえさせたらお茶飲んだのでそのままコテっと寝て(^_^;)
え?これやめていいの?って思い、
それから次の晩もお茶飲ませて寝ようか〜って普通に寝てくれて😅
あまり執着なかったみたいで、かなりアッサリでした💦- 11月24日
-
あこ0922
羨ましすぎます(*≧∀≦*)
うちの娘は昼寝はお乳なくても抱っことトントンですぐ寝てくれるんですが、夜は寝室に入って電気が暗くなると、お乳くれ〜って感じでぐずります(^◇^;)
お乳飲んだら数分でコテって寝てくれるんですが、明日でそのお乳が無くなると思うと心配です(^◇^;)
上手くいくといいんですが(^◇^;)- 11月24日
あこ0922
圧抜き程度に絞るのは何日かやりましたか?
みりりん
2晩くらいはしたと思いますよ。
あこ0922
その後はそのまま何もせずで大丈夫でしたか?
ちゃんと助産院とかに行ってケアしないと二人目の時に影響出るとかはないでしょうか?
でも、助産院とか結構高いみたいですし、何も分からず心配ばかりしてまして(^◇^;)