
幼馴染が2人目の妊娠を張り合ってきて、ストレスを感じています。どう対応すれば良いでしょうか。
2人目妊娠を張り合われてるようで疲れます
私には今2歳の息子がいます。
2人目ももちろん考えてますが、もともと生理不順があり不妊気味なのと、
夫婦間レスがひどく、頑張ろうと思ってますが積極的になれずにいます。
私の幼馴染は1歳の娘がいて、2人目が早く欲しいようです。
結婚も私より遅かったですが結婚してすぐ妊娠して、あったという間にママ友になれて、私は嬉しかったのですが、
○○はもう生理きてる?2人目は?
と幼馴染が娘を産んで間もない頃からしつこく聞いてきてました。
私が不妊治療して第一子授かれたことも、夫婦間レスも知っているはずなのですが。。
旦那がすぐ2人目欲しいって言ってて。。
早く生理来ないかな。。
と会うたびに言ってきてました。
先日会った時には、
この前生理来たの!!
あっでも私早生まれは嫌だから、
タイミング考えなきゃなんだけど、、
○○は2人目は?生理は順調?
確か2、3ヶ月に1回しか来ないとか言ってたよね?
など言ってて、、
(ちなみに私の息子は早生まれです。。)
何故か私の生理事情を毎回のように聞いてきます。
最近順調に来てるんだけどねー
と答えると
あっそうなんだー
と、なんだか微妙な表情をされました。
大好きな幼馴染なんですが、
なんだか結婚妊娠してから、張り合ってきてる?
と感じることが増え、ストレスに感じてしまいます
2人目だって焦らず、自分達のタイミングで頑張りたいのに、
私より先に2人目を妊娠したいという気持ちが見え隠れしていて
会話の受け答えにストレスを感じてます
この場合、友人になんと言ってあげたら良いのでしょうか。
2人目はどうぞ先に妊娠してください。
私たちは私達のペースで考えてるから。
と伝えてしまったら棘がありますよね(^_^;)
- りんちゃんママ(1歳7ヶ月)
コメント

2人のママ
それはストレスですね🤣
病院でもあるまいし…
友達焦ってる感じしますねー。
暫く距離置きます…
そうすれば気づくのでは⁈

はじめてのママリ🔰
その方面倒臭いですね💦
関係性にもよりますが、お互いのペースもあるしもうその話もうやめよー!って言っちゃいます😖
-
りんちゃんママ
コメントありがとうございます!
そうですよね!私もなんて返答して良いかいつも困ってたので、ハッキリこっちから言ってみるのもありだなと思いました。
幼い頃からの仲だからこそストレス感じながら毎回会うの疲れるので、
もうやめよう!と言ってみます!- 6月5日

久しぶりのママリ
2人目考えてるけど、4歳差にしたいからまだのんびりなんだー!とかまだまだ先で考えてるって言ってみてはどうですかね…?
-
りんちゃんママ
そうですよね、、とにかく彼女から感じる「私より先に!」感から脱したいので、
そのように答えてみるのもありですよね!
四歳差も理想的ですし、まだまだ先アピールしてみます?- 6月5日

はじめてのママリ🔰
いくら幼馴染でもそれはちょっと引くレベルですね😓
私なら「2人目欲しいけど授かりものだしね〜🤔ってか、この話ストレスになるから今後は辞めよ!妊活にはストレス良くないしね!」みたいな感じで言っちゃうかな💦
-
りんちゃんママ
そうなんです、妊活にストレス良くないのに、ストレス与えてくるんですよね💦
生理のことは細かく聞かないでよ。。って感じです。
やはり私からハッキリ言ってみる方良さそうですね!- 6月5日
-
はじめてのママリ🔰
親しき仲にも礼儀ありですよね😅
言わなきゃ分かりそうもないので、ハッキリ言っちゃって良いと思います👌🏻- 6月5日

はじめてのママリ
1番その幼馴染の子が
焦ってるんですかね?💦
りんちゃんママより、早く妊娠して優越感にひたりたいのでしょうかね?😅
先こされたくない!みたいな。
他人の生理事情を聞くのは、気持ち悪いなーって思ってしまいます。。
もう話してほしくないなら、
まだ1人目が大変でしたが考えられないな〜とか、まだ先かな〜わからないな〜って言えばいいと思います!
-
りんちゃんママ
なんなのでしょうかね。。
一緒に頑張って同級生産めたら良いねー!とかなら分かるんですが、
生理来たかどうか、順調かどうか確認して、
私の2人目のチャンスを把握したいのか、、
まだ先かなー分からないなーと伝えて、この話を出来るだけ今後は避けて行きたいです💦- 6月5日

はじめてのママリ🔰
そんな毎回聞いてこんでも笑
私は歳の差開けたいからまだまだ先かなって考えてる☺️
〇〇は早めに2人目欲しいんだね☺️
って言います!
-
りんちゃんママ
ちゃんと生理来てたら2人目チャンスも毎月あるわけですし、
多分気になるんだと思いますが、、
ウチはレスで不妊気味って言ってるのに!😱
まだ先で考えてると伝えたいと思います!- 6月5日

ぷくぷく
私なら仲良い子だったら、「てかそんな私の生理事情気になる?🤣なんか困りごとでもあるの?」って妊活には触れずにとぼけたフリして逆質問しちゃいます。(笑)
向こうから妊活焦ってて…とか言われればこちらも寄り添って対応出来ますけど、一方的に理由も話されずに(予想はつきますけど🫤)質問責めだと疲れますよね🙄うちは○年後!って名言すると、先にできた時に○年あけるって言ってなかった?とか言われそうだし、○年後にできなければ、○年後が良かったとか言ってたよねとか言ってきそうな人ですね😓やんわり流したいですね😩
お疲れ様です😭😭😭😭😭
-
りんちゃんママ
なんだかもう1番イライラは私より早く!という感じが伝わってくることです。。
一緒に頑張ろうでは無いのがなんだかなぁと言う感じです😭○年後と言っても、ぷくぷくさんのおっしゃる通り、○年後って言ってたよね?と言ってきそうでそれも疲れちゃいますー。。
アドバイスありがとうございました😭- 6月5日

S (22)
なんかその人めっちゃ焦ってますね😂
めんどくさいタイプすぎて。。
先こされたくない気持ちが伝わりすぎますね..
私なら、
妊活とか妊娠はデリケートな話だから何かあればこっちから言うから。って言ってしまうかもです😅
-
りんちゃんママ
先越されたくない感が伝わりすぎて、どう反応したら良いか凄く困っています😭
デリケートな話なんですよね。。ホントにそうなんです。。
出来ればあんまりしたくない話なので、うまくはぐらかす術を今回色々ご意見聞けて良かったです😭- 6月5日
りんちゃんママ
コメントありがとうございます!
私の生理、そんなに気になる?!って感じです。。
良い子なんですが、この話の時はホントに面倒です。
友人焦ってますよね?
私より早く!みたいなのが、はっきり口に出さない分、嫌な感じです。
会う回数はかなり減らしてます。ただ共通の友人が多すぎてなかなか距離置ききれないのもあります😭
2人のママ
親しき中にも礼儀ありですよ。
相手の事情知ってて自分のことしか考えずに発言してる感じがしますね…
先に結婚越されたから根に持ってるとか?笑←🤣
共通の人いると割とめんどくさいですよねー😂笑
とりあえずうちは焦らず
特に考えてないし、妊活もしてないって事に私はしちゃいますね…そうすれば比較対象から外れそう!笑
りんちゃんママ
何かしら私に対してあるのだと思います!💦
こんな面倒くさかったっけ?という感じですが、、
そうですよね、まだまだ先の予定ってことにして、
とりあえず張り合われないようにしたいです😭